1. 銀行・証券
三井住友フィナンシャルグループ、12日に6回目のグリーンボンド発行へ。5億㌦(約515億円)。政府の「2050年ネットゼロ宣言」で高まる再エネ事業等への投融資資金に充当(RIEF)
2021-01-07 14:28:06

北都銀行(秋田)、地銀初の「再エネ100%宣言」。地元の水力、風力発電を導入、「地産地消」で2050年ネットゼロを実現へ(RIEF)
2021-01-06 10:49:59

新生銀行、サステナビリティを経営の柱に。1日付で社内体制もサステナビリティ即応型に改組。サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)に対応(RIEF)
2021-01-04 13:29:47

三菱UFJ銀行、マレーシアで邦銀初のイスラム金融でサステナビリティ・リンク・ファイナンス提供。味の素の現地子会社に約25億円分。2025年度までのGHG削減目標達成等が条件(RIEF)
2020-12-21 22:14:49

横浜銀行、神奈川県営水力発電の再エネ電力を、本店に導入。電力の「地産地消」に貢献。年間2451㌧のCO2削減の見込み(RIEF)
2020-12-15 16:23:06

日本政策投資銀行、三菱ケミカルホールディングス向けに、同行初のサステナビリティ・リンク・ローン(SLL)300億円を融資。サステナブル効果の明瞭性には課題も(RIEF)
2020-12-02 14:51:43

初の地銀16行によるシンジケート方式の「サステナビリティ・リンク・ローン(SLL)」、再エネ企業の地域再エネ事業建設等に25億円。建設件数等を目標化。滋賀銀が取りまとめ(RIEF)
2020-11-30 22:02:24

新生銀行、借り手企業の資本強化とESG対応を支援する「サステナブルインパクト資本性ローン」開発、展開へ。「合意と対話」で借り手のサステナビリティ目標を実現(RIEF)
2020-11-25 21:49:36

2020年(第6回)サステナブルファイナンス大賞の応募は今月末までです。今年、この分野で最も活躍した金融機関、企業、NPO等を自薦・他薦で選びましょう(RIEF)
2020-11-25 15:19:10

大和証券グループ、アジア開発銀行(ADB)のヘルスボンドを日本の投資家向けの「売出債」として初めて販売。アジア太平洋州の途上国の保健・医療インフラ整備に(RIEF)
2020-11-04 16:05:52
