5. 政策関連
フランス中央銀行ビルロワドガロー総裁、温暖化で銀行の純資産の約13%が不良債権化リスク、と指摘。リスクの抑制は容易でない。保険は「プロテクション・ギャップ」が拡大へ(RIEF)
2018-04-11 22:36:48

経産省「エネルギー情勢懇談会(有識者会議)」提言。2050年に向けて「エネルギー転換」を求める。再エネを初めて「主力電源」に位置づけるも、目標比率示せず。原発は維持(RIEF)
2018-04-11 15:42:05

熊本・荒瀬ダム撤去完了、5年がかり。総費用84億円。建設から50年超過の「撤去候補ダム」は一級河川だけで800以上。撤去費用推計は合計67兆円超。国・自治体にその備え無し(RIEF)
2018-04-05 23:03:17

米環境保護庁(EPA)のプルイット長官、オバマ政権時代の2022~25年の乗用車の燃費規制を見直しへ。 カリフォルニア州の上乗せ規制に懸念も表明(RIEF)
2018-04-03 12:48:52

英政府の「グリーンファイナンス・タスクフォース」が報告書。英国のEUからの離脱をにらんだ「グリーン・ブレグジット」の戦略展開を求める。グリーンボンド国債発行も(RIEF)
2018-04-02 09:58:54

東京都が温暖化ガス排出量取引制度の第3期(2020~24年度)削減義務案を公表。基準年度を平均から過去の最大排出年度に変更。平均7%削減目指す(RIEF)
2018-03-29 11:54:09

東京都の官民連携インフラファンド、福岡県で石炭火力発電事業に30億円出資。バイオマス混焼だが、温暖化阻止に逆行、と環境NGOが批判(RIEF)
2018-03-24 11:27:19

英議会の環境監査委員会(EAC)、25の英大手年金に、気候変動リスクの情報開示を求めたTCFD勧告の採用を直接迫る質問状送付。義務化も匂わす(RIEF)
2018-03-21 00:11:11

中国、大きな環境省『生態環境省』を設立へ。気候変動、大気、水、土壌、「南水北調」の大事業も担当(RIEF)。
2018-03-13 23:15:51

欧州委員会のサステナブルファイナンス行動計画に対して、欧州の資産運用業界団体EFAMAが反発。受託者責任の法制化に難色(RIEF)
2018-03-13 17:47:44
