6. 外国金融機関
英資産運用大手ハーミーズIMを買収した米フェデレ―テッド・インベスターズ、新社名を「フェデレ―テッド・ハーミーズ(NHI)」に変更。責任投資を主戦略に。EOSも強化(RIEF)
2020-02-07 00:46:02

今年2020年のグリーンボンド等のESG債市場、24%増の4000億㌦(約43兆円)に。Moody'sが予測。堅調なグリーンボンド、ソーシャル&サステナビリティボンドはともに約5割増(RIEF)
2020-02-05 16:10:44

オーストラリアの森林火災で被災した住民らが、石炭関連産業に投融資をしてきた同国大手金融機関のANZを、OECD多国籍企業ルール違反として提訴(RIEF)
2020-02-03 12:46:55

英国教会(CofE)年金基金。初の気候パッシブ運用の「気候移行インデックス・ファンド」開発。6億ポンド(約860億円)。MSCIインデックスから切り替え。FTSE Russellと協働(RIEF)
2020-02-01 23:36:45

英国規格協会(BSI)、サステナブルファイナンスのガイダンス公表(PAS7340:2020)。戦略への適合、インパクトマネジメントなど5原則を提示。ISO規格の原案化を目指す(RIEF)
2020-02-01 23:19:50

独取引所グループの「欧州エネルギー取引所(EEX)」。日本での電力取引業務に参入。5月からサービス開始。デリバティブ取引の清算業務等を手掛ける(RIEF)
2020-01-31 15:02:30

米最大のグリーンボンド取引プラットフォームMarketAxess。グリーンボンド取引100万㌦ごとに、5本の植樹活動をグローバルに展開。森林火災のアマゾンやオーストラリア等に(RIEF)
2020-01-30 22:40:29

英HSBC、企業向けに「グリーン預金口座(GDA)」を開発。預金の流動性を確保しつつ、グリーン事業資金を確保。企業は事業資金を確保しつつ、環境貢献活動にも容易に参画できる(RIEF)
2020-01-27 23:07:12

グリーンボンド原則(GBP)実行委員会、市場で注目されるサステナビリティ・リンク・ボンドの取り扱い検討でワーキンググループ設立。グリーンボンドの一部とするか、新基準設定か(RIEF)
2020-01-25 21:14:51

フランス中央銀行のビルロワドガロー総裁、3月にもTCFD提言に基づくシナリオを公開。フランスの銀行・保険会社の気候リスク耐性を点検するストレステストを12月までに実施(RIEF)
2020-01-20 13:23:55
