8.温暖化・気候変動
横浜市の「街づくり協議会」による、再エネを利用した「強風に強い稲」開発プロジェクト。オーストリアの「エネルギーグローブ賞・国別環境賞」を受賞(RIEF)
2020-09-30 14:36:52

三菱商事主導のベトナム・ブンアン2石炭火力事業に、中国電力が出資を検討。環境NGOが同社の主要株主47社に、出資断念あるいは投資引き揚げの要請書提出(RIEF)
2020-09-30 14:02:02

日本の石炭火力発電を2030年までにゼロにする「Japan Beyond Coal」発足。国連気候変動条約事務局長「新規石炭火力建設の余裕は世界のどこにもない」と政府の石炭温存路線を批判(RIEF)
2020-09-30 13:28:31

米カリフォルニア州での温暖化の影響による山火事拡大、ナパバレー等のワイン産地も炎上。大気の乾燥と海からの強風で火災が拡大(RIEF)
2020-09-29 17:02:16

独フォルクス・ワーゲン(VW)、中国の電気自動車市場に今後5年間で合計150億ユーロ(約1兆8000億円)投資宣言。中国のEV市場でのトップブランド獲得を目指す(各紙)
2020-09-29 01:15:20

東京海上ホールディングスも、新規石炭火力発電の保険引き受け、投融資停止を宣言。損害保険ジャパンに次ぐ。海外案件は個別判断、既存事業は継続の「例外措置」も同様(RIEF)
2020-09-28 22:48:05

英国で世界初の水素燃料航空機の商用テスト飛行に成功。6人乗りプロトタイプ。年末には250マイル(約400km)の飛行予定。航空機セクターも「2050年ネットゼロ」時代へ(RIEF)
2020-09-28 17:00:10

ポーランド、石炭鉱山の2049年までの閉鎖で政府と労働組合が合意。同年まで雇用保証が条件。EUの「2050年カーボン・ネットゼロ」に唯一難色を示していた同国の目標参加可能に(RIEF)
2020-09-27 21:45:48

自然エネルギーの比率が2020年1-6月で23%に上昇、2030年の政府目標を10年前倒しで到達。自然エネルギー財団「30年目標を少なくとも45%に引き上げ」を要請(RIEF)
2020-09-25 15:28:00

ネスプレッソ、サプライチェーンや製品のライフサイクルも含めたフル・カーボン・ニュートラルを2022年までに達成を宣言。コーヒー農場での植林やオフセット活動等をグローバル展開(RIEF)
2020-09-25 13:04:14
