HOME11.CSR |OECDコーポレートガバナンス原則 11年ぶりに改定。株主だけでなく社債権者のガバナンス上の役割高まる。機関投資家の投資判断に関与する「投資連鎖」の廉潔性(Integrity)、利益相反も論点に(RIEF) |
tamakiキャプチャ

OECD(経済協力開発機構)は先にトルコで開いたG20会議の中で、OECDコーポレートガバナンス原則の2回目の改正を承認した。2004年の改定から11年ぶりの改定となった。

OECDのコーポレートガバナンス原則は、各国の企業活動の指針となる法的・制度的・規制などの枠組みを評価・改善する指針として1999年に公表された。その後、2004年に改定されている。また今回から「G20/OECD原則」として公表された。

7日に東京で開かれたOECD事務局の説明会では、詳細な原則全体の紹介は先送りされたが、主な改定の背景にある外部環境の変化として①世界的な企業・金融の構造変化②企業のキャッシュ内部留保傾向の加速化③機関投資家の役割の増大ーーの3点が指摘された。

原則は6つの章から構成されている。「有効なコーポレート・ガバナンスの枠組みの基礎の確保……

申し訳ありません。 この記事は会員限定です。閲覧権限を与えたユーザーにのみ、記事全文を公開しています。続きをご覧になりたい方は下記フォームよりログインをお願い致します。

ログイン