HOME13 原発 |広島大学と森林総合研究所、放射性汚染稲わらや木材からメタンガス生成 汚染廃棄物は20分の1に減容化(各紙) |
hiroshimadaiキャプチャ

 

  各紙の報道によると、放射性物質で汚染された稲わらや木材などからメタンガスを作る技術を開発していた広島大学と国立研究開発法人・森林総合研究所などは、技術開発のメドがついた、と公表した。

 

 研究活動は3年計画で実施されてきた。汚染された植物を細かく粉砕しながら酵素を加えて発酵させ、セルロースなどの繊維分を糖に変換する。これを下水処理場の汚泥に含まれる多様な細菌を使って、発行させて、メタンガスを作る。

 

 「リグニン」と呼ぶ物質が多量に含まれる雑木は、そのままではメタン発酵で効率的に減量できないため、リグニンを分解した上で乳酸発酵する。

 

 廃液等に含まれている放射性物質のセシウムなどは池や土中に棲む光合成細菌を使って吸……

申し訳ありません。 この記事は会員限定です。閲覧権限を与えたユーザーにのみ、記事全文を公開しています。続きをご覧になりたい方は下記フォームよりログインをお願い致します。

ログイン