HOME5. 政策関連 |オバマ米政権 全米の幹線高速道路に電気自動車充電回廊(EV Corridors)を整備。ガソリン車から電気自動車への転換を後押し。官民協調で展開へ。日本からは唯一、日産自動車が参加(RIEF) |

オバマ米政権 全米の幹線高速道路に電気自動車充電回廊(EV Corridors)を整備。ガソリン車から電気自動車への転換を後押し。官民協調で展開へ。日本からは唯一、日産自動車が参加(RIEF)

2016-11-04 16:55:36

ecocarキャプチャ

 

 パリ協定の発効に合わせて、オバマ米大統領は3日、自動車からのCO2排出量を大幅に削減するため、ガソリン車、ディーゼル車から電気自動車(EV)への乗り換えを促す施策として、EVの充電スタンドの大幅設置を打ち出した。全米2万5000マイル(4万km)に及ぶ充電ネットワークを官民で創設する。

 

 米国では現在、約1万6000の電気自動車向け充電スタンドが全米各地に整備されている。しかし、ガソリンスタンドは15万ヶ所あり、ほぼ10分の1でしかない。そこで米運輸省は今後、50州中35州にまたがる幹線高速道路上に、関連州や自動車会社、エネルギー会社などと協働して、48の電気自動車向けルート(EV Charging Corridors)を設ける。

 

 計画では、EV Corridors上にEVスタンドを50マイル(80km)間隔で設置する。対象の高速道路が2万5000マイルだから、Corridors上に500ヶ所が新たに整備されることになる。すでにオバマ政権は同計画に参加する自動車会社やエネルギー会社を支援するため、45億㌦の融資補償の提供を明らかにしている。

 

 米政府の呼びかけに対して、自動車会社や電力会社などを含め約50の企業が「Guiding Principles to Promote Electric Vehicles and Charging Infrastructure」にサインし、名乗りを上げている。これらの企業には、GM、GE、BMWのほか、日本企業では日産自動車が唯一参加している。

https://www.whitehouse.gov/the-press-office/2016/11/03/obama-administration-announces-new-actions-accelerate-deployment