HOME9.中国&アジア |インドネシア政府 初のグリーン(ボンド)スクーク国債発行。厳格な基準を評価する欧米投資家の応募殺到で、発行額は大幅増の12億5000万㌦。発行コストも低下(RIEF) |

インドネシア政府 初のグリーン(ボンド)スクーク国債発行。厳格な基準を評価する欧米投資家の応募殺到で、発行額は大幅増の12億5000万㌦。発行コストも低下(RIEF)

2018-02-25 08:11:55

Indonesia1キャプチャ

 

 インドネシア政府はイスラム金融でのグリーンボンドであるグリーンスクーク国債を世界で初めて発行した。グリーンボンド国債の発行としてもアジアで初めて。投資家の買い意欲が強く、発行額は12億5000万㌦と当初予定額を大きく上回った。準拠基準は、国内向けの日本の環境省ガイドラインよりも厳格な国際基準に準拠することから、欧米の投資家から強い支持を得た。

 

写真は、初のグリーンスクーク国債の発行で記者会見するインドネシア金融庁の幹部たち)

 

 インドネシアは今年初めにグリーンボンド国債、グリーンスクーク国債の発行のフレームワークを設定、欧米の引受主幹事金融機関等を通じて、投資家向けのロードショーを続けていた。

 

 今回のスクーク(イスラム債券)は市場の国際基準であるグリーンボンド原則(GBP)と、同原則に連動したASEAN(東南アジア諸国連合)グリーンボンド基準(ASEAN GBS)の両方に準拠し、資金使途から石炭火力発電所や原子力発電所、大規模ダムなどを除外する厳しい基準を満たしている。また、同国の金融庁に相当する金融サービス機関(OJK)のグリーンボンド基準にも合致した。

 

 インドネシア政府は、当初、発行額を5億~10億㌦の間で予定し、クーポンレートも通常の国債の場合に近い年4.05%を想定していた。ところが、欧米の投資家が、GBP、ASEAN GBSに準拠することを高く評価し応募が殺到、発行額を12億5000万㌦に増額するとともに、金利も30bpsも有利な3.75%となった。期間は5年。

OJKキャプチャ

 スクークはシャリーア(イスラム法)では利子をとることが禁止されているため、投資家は利子の代わりに、原資産の不動産や事業からのキャッシュフローを分配する証券の仕組みをとる。事実上、ボンドと変わりはない。スクークの信用格付は、Moody’s、Fitch、S&Pの各格付機関から、それぞれBaa3、 BBB-、BBB を取得した。

 

 今回のスクークのグリーン性については、ノルウェーのESG評価機関のCICEROのセカンドオピニオンを得た。CICEROの三段階のグリーン評価のうち中間の評価だった。スクークのストラクチャー・アドバイザーは、英HSBC。主幹事は、HSBCのほか、Abu Dhabi Islamic Bank、 CIMB Group、 Citigroup、 Dubai Islamic Bank の各金融機関が務めた。

 

 発行されたグリーンスクーク国債は、シンガポール証券取引所と、ナスダック・ドバイの両取引所に上場された。グリーンスクークの発行に合わせて、通常の10年物のスクーク国債も17億5000万㌦を発行したが、こちらのクーポンレートは4.40%。グリーンスクークのレートより0.65%も高く、基準に裏打ちされたグリーンスクークの人気の高さがわかる。

 

 調達した資金の使途は、気候変動の激化による自然災害増などから国土を守る適応政策と、再生可能エネルギー事業などの緩和政策、さらに災害リスクを削減する戦略等に充当する。グリーンボンド国債を発行した国は、インドネシアが5カ国目。途上国では3か国目となった。

 

 インドネシアのグリーンスクーク国債が、信用格付はBBBクラスにもかかわらず、欧米の機関投資家の高い評価を得たのは、グリーン性を評価する基準が、国際基準のGBPに適合し、かつGBPよりも厳格な資金使途を定めている点。

 

 対照的に日本の環境省のガイドラインは、GBPより緩い、国内だけでしか通用しない発行条件となっている。にもかかわらず、昨年中のグリーンボンド発行で実質的には政府系の一件が使っただけ。同省はガイドラインの使用を促すため、4月からは発行者に一件当たり最高5000万円の補助金を配布するという。

 

 グリーン評価の基準が緩いと、投資家はグリーン評価の妥当性が見えにくくなるため、買い需要は低下しやすい。逆に今回のインドネシアのように基準が厳格だと、投資家はある程度、安心することができるので、買い需要が増え、発行コストの引き下げ効果を得られやすい。インドネシアのグリーンスクーク国債は、そうした極めて分かり易い事例だ。

 

 日本の環境省はこうした金融取引の基本原理をあまり理解できていないようで、発行を増やすため基準を緩め、その基準の使用を奨励するため国民の税金を投じる、という非合理的な政策をとっている。そうした市場無視の政策自体が、グリーンボンドの国内市場育成を阻害する。インドネシアに学べ、といいたい。

 

https://theinsiderstories.com/indonesia-issues-1-25b-first-green-sukuk-bond/

https://www.ft.com/content/e38ea51c-184c-11e8-9376-4a6390addb44