HOME10.電力・エネルギー |丸井グループも、グリーンボンド発行。100億円。国内小売業界初。再エネ100%実現のため、再エネ電力調達に充当(RIEF) |

丸井グループも、グリーンボンド発行。100億円。国内小売業界初。再エネ100%実現のため、再エネ電力調達に充当(RIEF)

2018-09-29 09:01:10

maruigb1キャプチャ

 

 小売大手の丸井グループ(東京都中野区)は、国内小売業界で初となるグリーンボンドを10月中に発行する。発行額は100億円、5年債。同社は先ごろ、事業活動で消費する電力を100%再生可能エネルギー等で賄う「RE100」に参加しており、グリーンボンドの調達資金で目標達成のため再エネ電力の調達を進めるという。

 

 丸井グループは、環境への配慮、社会的課題の解決、ガバナンスへの取り組みと、 ビジネスが一体となった未来志向の「共創サステナビリティ経営」を進めている。それらを国連の持続可能な開発目標(SDGs)と関連付けており、再エネ100%化も、自然や環境との調和をはかるエコロジカルな ライフスタイルを提案する経営方針に基づく。

 

 同社の再エネ100%化は、事業活動で消費する電力について、まず2025年までに75%以上を再エネ電力に切り替え、最終的には2030年までに100%化を実現する目標だ。再エネ電力の一部は自社の太陽光発電等で賄うが、大半は外部から調達する。グリーンな再エネ電力なのでグリーンボンドの資金使途として認められる。

 

 調達する再エネ電力は、「みんな電力」(東京都世田谷区)が提供する「ENECT RE100プラン」などを導入する予定。同サービスは日本で初めて、ブロックチェーン技術(分散型台帳技術)を使って供給元の再エネ発電所を特定することで、電源の「トレーサビリティー」を確保するもの。固定価格買取制度(FIT)後の安定的な再エネ電力調達手段になるとみられている。http://rief-jp.org/ct4/80902

 

 また、風力発電事業者のエコ・パワー(東京都品川区)からも、FIT制度終了後の「卒FIT発電所」(合計2,000kW)の3カ所の電力を確保する。グリーンボンドの資金使途には、これら再エネ電力の調達のほか、グループでの温室効果ガス排出量削減策、自らの再エネ電力発電等も含める。

 

 グリーンボンドの適格性については、ESG評価会社の Sustainalyticsがセカンド・オピニオンとして、市場基準のグリーンボンド原則(GBP)に適合するとの評価を付与している。主幹事は、野村證券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券。このうちグリーンボンドフレームワークの策定などのグリーンボンド・ストラクチャー・エージェントは三菱UFJモルガンが務める。

maruigbキャプチャ

http://www.0101maruigroup.co.jp/pdf/settlement/18_0928/18_0928_1.pdf