HOME |フランス全土で、ガソリン等への燃料税増税反対の大規模市民デモ。「ガソリン・ディーゼル車から低公害車へ切り替え」との政府説明に反発。日本のカーボン税議論とも共通課題(RIEF) |

フランス全土で、ガソリン等への燃料税増税反対の大規模市民デモ。「ガソリン・ディーゼル車から低公害車へ切り替え」との政府説明に反発。日本のカーボン税議論とも共通課題(RIEF)

2018-11-19 12:38:07

france1キャプチャ

 

   フランス各地で17~18日の先週、マクロン政権による燃料税引き上げに反対する抗議デモが広がり、土曜日は全国で24万4000人(警察調べ)がデモに加わった。道路閉鎖などの抗議活動に伴い1人が死亡、400人以上が負傷した。増税はガソリン車等を低CO2の電気自動車等への切り替え促進を理由としており、日本の温暖化対策税やカーボン税等の影響ともつながる問題を抱えている。

 

 抗議活動は、自動車増税への抗議として、各地で道路を閉鎖する行動を展開した。デモ参加者は抗議を象徴する「黄色いベスト(gilets jaunes)」を来て参加した。北西部のカーンでは、同じ黄色で子供に人気の日本のキャラクター「ピカチュウ(Pikachu)」の着ぐるみが登場するなどの和やかな雰囲気もあった。

 

 ただ、サヴォワ県南東部のPont-de-Beauvoisinで、道路閉鎖によって交通渋滞が起き、子どもを病院に連れて行こうとした車が、抗議参加者の63歳の女性をはねて死亡させる事故が発生した。また一部で、警察隊との衝突も起きた。海外のフランス領でも同様の抗議行動が繰り広げられ、コルシカ島では52人が逮捕された。

 

ピカチュウも反対運動に参加。日本で抗議が起きた時にも登場してね
ピカチュウも反対運動に参加。日本で抗議が起きた時にも登場してね

 

 クリストフ・カスタネール内相は18日、道路混雑による自動車とデモ隊との接触や、一部で警察官との小競り合い等で、合わせて重傷者14人を含む400人余りが負傷したと発表した。負傷者はその後さらに増えている。

 

 デモ参加者は初日の17日に24万4000人、2日目の18日は約4万6000人だったという。日曜の夜には、抗議行動がパリ市内のエリゼ宮に達するのを防ぐため、同市内は警官が多数配置され、重苦しい雰囲気が漂った。http://rief-jp.org/ct8/84863

 

 マクロン政権は、ガソリンやディーゼルを燃料とする自動車の保有者に対して、電気自動車など低CO2排出車に切り替える場合は補助金を付与して優遇する「アメ政策」の一方で、化石燃料駆動の自動車には燃料税増税の「ムチ政策」を組み合わせて、低炭素車への切り替えを促進する政策を展開している。

 

フランス市民は自ら抗議を政府に突き付ける
フランス市民は自ら抗議を政府に突き付ける

 

 しかし、自動車保有者からは、切り替えの補助金が少ないほか、燃料税引き上げへの不満が強く、仏紙フィガロの世論調査でも、73%の人々が、燃料税増税に抗議する「黄色いベスト(gilets jaunes)」に共感を示し、70%は燃料税引き上げを断念することを求めている。

 

 しかし、同日夜、フランス2(France 2)の番組に出演したエドアール・フィリップ(Edouard Philippe)首相は、燃料税引き上げを断念するつもりはないと強調した。一方で、デモ参加者らの「怒りや苦しみは聞こえている」と配慮の発言も示した。デモ主催者側は今後も、抗議活動を継続する姿勢を維持している。

 

 仏政府は、燃料税の引き上げは、フランスが化石燃料依存の体制から脱却するために必要、と強調している。 しかし抗議行動参加者からは「化石燃料依存からの改革は必要だ。しかし、その資金を市民のポケットから奪うべきではない」「われわれがディーゼル車に乗っているのは、政府が『ディーゼル車は大気汚染対策にもいい』と説明してきたからだ。ところが、いま政府は、その車の所有者に『ディーゼルは悪い』として税をかけようとしている」などの反発の声があがっている。

 

 今回の大規模な市民レベルの抗議行動が、フランス全土に広がったのは、マクロン政権の支持率が20%台に低下している背景もある。しかし、低炭素化を促進する政策実現のための費用を、だれが負担するのか、という各国共通の課題を提起したともいえる。

 

 自動車の低公害化を自動車使用者の市民が負担するのか、自動車メーカーか、化石燃料中心のエネルギー政策を展開してきた政府か。日本でも現在、燃料課税の温暖化対策税を環境省が課税している一方で、政府はさらにカーボン税導入を目指している日本のカーボン税は、国民に直接課税するかはまだ明確ではない。だが、基本は自動車や燃料使用の使用者課税を目指すとみられ、そうなると、フランスと同様の問題が浮き上がる。

 

 日仏の違いは、フランスの市民のような直接の抗議行動が、日本では起きにくい、と政府が日本国民の足元を見切っている点かもしれない。

https://www.theguardian.com/world/2018/nov/17/french-protester-killed-accident-anti-fuel-tax-blockade