All News
英保険大手Aviva、温室効果ガス排出量ネットゼロ目標を「2040年」に10年前倒し。主要投融資先30社にサイエンスベースド目標設定を要請。石炭関連先への投資は22年末までに引き揚げ(RIEF)
2021-03-01 18:03:12

電源開発(Jパワー)、2030年の温室効果ガス排出量40%削減。カーボンリサイクルや原発活用を柱に。再エネ発電は洋上風力中心で約1割増にとどまる。(RIEF)
2021-03-01 16:38:53

フランス政府「気候変動対策・レジリエンス強化法案」を議会に提出。市民評議会(CCC)の提言を土台に。近距離国内航空は禁止、自動車CO2規制はEUタクソノミーより緩和(RIEF)
2021-03-01 15:47:27

バイデン米政権、温室効果ガスの社会的コスト(Social Cost of Carbon)の暫定値公表、CO2は1㌧当たり51㌦。気候対策推進に合理性付与。「カーボンプライシング」政策にも道(RIEF)
2021-02-28 23:09:14

EU内で、電気自動車(EV)用チャージングポイントを、2024年までに100万件、2029年に300万件設置。EUの自動車業界団体と環境NGO、消費者団体が、欧州委員会に共同要請(RIEF)
2021-02-28 18:09:04

トヨタ自動車、燃料電池車「ミライ」の電池システムをパッケージ化して今春から外販。バスやトラック等の運輸分野やオフィス・工場等にも活用。「カーボンニュートラル時代」に対応(RIEF)
2021-02-28 14:43:21

日立製作所、2030年度にオフィス・工場でのカーボンニュートラル達成へ。10年間で840億円投資。バリューチェーン全体では「社会イノベーション事業」を加味し2050年達成(RIEF)
2021-02-28 01:11:05

国際協力銀行(JBIC)の英ポンド建て外債発行の主幹事を務めたHSBCとバークレイズに対し、シンクタンク等が両行の「石炭政策」と抵触を指摘。HSBCの株主総会でも論議の可能性(RIEF)
2021-02-27 23:59:39

国連気候変動枠組条約事務局(UNFCCC)、パリ協定の改定NDCs提出は75カ国・地域。世界の排出量の30%。初の分析報告書。米中等の主要排出国が未提出。日本は目標変えず(RIEF)
2021-02-27 14:44:54

グリーンボンドは通常のボンドより、低コスト調達(グリーン・プレミアム)を立証。スウェーデンの研究チーム。平均15~20bps低く調達。日本の環境省の補助金政策の非合理性を証明(RIEF)
2021-02-27 00:58:41
