9.中国&アジア
JICA等による日本の途上国向けの気候変動適応ファイナンス援助、供与額の6割強が適応効果を「過大報告」。先進国中でも最大。「適応ウォッシュ」の非難も。国際人権団体が調査(RIEF)
2021-01-24 08:51:25

韓国・金融サービス委員会(FSC)、韓国証取(KRX)の上場企業対象にESG情報開示をルール化。2025年以降、段階的に自主開示を求め、2030年以降は全上場企業に開示を義務化(RIEF)
2021-01-17 21:32:09

アジアインフラ投資銀行(AIIB)、発足5年。コロナ克服後のグローバルインフラの「5つのトレンド」を分析。グリーンインフラの増大、先進国含め社会インフラ不足の露呈等を指摘(RIEF)
2021-01-14 23:50:57

中国、全国版の温室効果ガス排出権取引制度(C-ETS)、2月から本格稼働に。石炭火力発電事業を対象。総量規制はなく、原単位規制のみ。排出枠も緩く、削減効果には期待薄。(RIEF)
2021-01-09 17:56:06

中国の国営中国銀行(BoC)、国際資本市場協会の「気候トランジションファイナンス・ハンドブック」準拠第一号の移行ボンド発行へ。7億8000万㌦。天然ガスコジェネ事業等に充当(RIEF)
2021-01-08 23:44:25

国際協力銀行(JBIC)、ベトナムのブンアン2石炭火力発電への融資契約締結。
2021-01-01 21:44:31

三菱UFJ銀行、マレーシアで邦銀初のイスラム金融でサステナビリティ・リンク・ファイナンス提供。味の素の現地子会社に約25億円分。2025年度までのGHG削減目標達成等が条件(RIEF)
2020-12-21 22:14:49

韓国、次期電力需給基本計画で、2034年の再エネ比率42%に設定。原発は半減以下に。石炭火力30基閉鎖と24基は天然ガス火力に転換。日本のエネルギー基本計画改定にも参考に(RIEF)
2020-12-17 17:34:14

清水建設、ベトナム戦争で米軍によって汚染された枯葉剤汚染土壌の浄化実証に成功。汚染物質を95%削減。日本の技術で「戦争による環境負荷」を回復へ(RIEF)
2020-12-16 14:47:14

マレーシア大手銀行CIMB、2040年までに投融資ポートフォリオから石炭関連事業の除外を宣言。パリ協定の「1.5℃」目標との整合性を重視。東南アジアの大手銀行では初めて(RIEF)
2020-12-11 00:39:58
