9.中国&アジア
韓国の文在寅大統領も、「2050年温室効果ガス実質ゼロ」目標を掲げる。日中韓の3カ国が「ネットゼロ」でそろい踏み。いずれも明確なロードマップは伴わず(RIEF)
2020-10-28 20:56:35

中国、2035年までに新車販売をすべて電気自動車(EV)等の環境対応車に切り替え。ハイブリッド(HV)も認める。習近平主席の「2060年ネットゼロ」方針を具体化(各紙)
2020-10-28 12:22:28

中国銀行(BOC)、アジア初のブルーボンド発行。総額約1000億円分。海洋汚染対策の廃棄物処理場や洋上風力発電事業等に充当。主幹事に日本のみずほ証券も参加(RIEF)
2020-10-27 14:15:44

中国外務省、菅首相の「2050年ネットゼロ」目標を掲げた所信表明演説を歓迎。日中の連携を提案(各紙)
2020-10-26 21:33:42

東電福島第一原発の汚染処理水海洋放出問題、中韓に加え、太平洋を隔てたチリも懸念。東電の情報開示も不十分。コロナ感染不安に加え、日本が新たな「不安」を周辺国にばらまく形に(各紙)
2020-10-21 00:09:44

輸入木質ペレットの「品質不良」が原因(?)で、大規模バイオマス発電所のトラブル相次ぐ。北九州では火災発生。背景にアジアからの燃料認証の偽造問題も(RIEF)
2020-10-17 23:23:55

タイ国営発電公社(Egat)、再エネ証書(REC)発行へ。購入第一号はトヨタ自動車タイ現法。1万ユニット購入。進出企業の温暖化対策需要に対応(RIEF)
2020-10-12 12:29:42

韓国の韓国電力技術と大宇造船海洋、海上フロート式の洋上原発開発で覚書。今春稼働したロシアの洋上原発に次ぐ実用化目指す。文在寅政権は脱原発のはずだったが・・・(RIEF)
2020-10-09 22:54:49

韓国電力公社(KEPO)、ベトナムのブンアン2石炭火力事業に参加決定。EPA事業も韓国勢が受託。「日韓連合」で石炭火力事業のベトナム輸出へ(RIEF)
2020-10-08 15:47:50

習近平中国国家主席、国連総会で「2060年までにCO2排出量実質ゼロ実現を目指す」と表明。新型コロナ感染からの「グリーンリカバリー」推進も宣言(RIEF)
2020-09-23 12:06:40
