14. Who’s Who
EU欧州委員長のフォンデアライエン氏。気候担当委員にフークストラ氏指名。財政タカ派の同氏の起用は、COP28で途上国が求める「Loss&Damage基金」への拠出抑制のための見方も(RIEF)
2023-09-01 15:16:30

EU欧州委員会、辞任した副委員長・気候政策担当のティメルマンス氏の後任のオランダ選出委員に、元外相のフークストラ氏。気候政策担当の可能性も(RIEF)
2023-08-27 09:48:42

EU欧州委員会の気候担当副委員長のティメルマンス氏の辞任に伴う後任に、スロバキア出身の副委員長マロシュ・シェフチョビッチが横滑りで就任へ。気候外交の交渉手腕は未知数(RIEF)
2023-08-23 07:52:27

EU欧州委員会副委員長からオランダの次期首相を目指すティメルマンス氏。擁立する中道左派「PvdA ・グリーン連携」が世論調査でトップに。急成長の農業政党との連携がカギ(RIEF)
2023-08-16 12:35:09

「Transition Pathway Initiative(TPI)」議長のアダム・マシューズ氏、9月に退任。「企業のトランジション」の実践化を見定め、「新たなフロンティア」に転身(RIEF)
2023-07-24 01:23:46

スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん。高校卒業で、最後の「学校ストライキ」実施。251週目。「もう学校ストライキはないが、『金曜日の抗議』は続ける」と(RIEF)
2023-06-10 01:47:41

戴冠式を終えた英チャールズ国王。これまでの環境問題への積極言動から「グリーンキング」となるか、それともウイリアム皇太子が「クライメートプリンス」の名称を継承か(RIEF)
2023-05-09 01:10:33

国連「緑の気候基金(GCF)」、次期事務局長にポルトガル出身のMafalda Duarte氏。途上国向け公的気候ファイナンスの専門家。アフリカでの実務経験も。先進国と途上国の調整役を担う(RIEF)
2023-03-15 23:35:16

スウェーデンの史上最年少閣僚の右派政治家、気候環境相ロミナ・ポールモクタリ氏、同国の「2045年ネットゼロ」目標を堅持。達成できない場合は大臣を辞すると宣言(RIEF)
2023-02-02 23:22:38

11月にUAEで開く国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)の議長にアブダビ国営石油会社CEOのジャーベル氏が就任。「化石燃料」から「移行の人」になれるか(RIEF)
2023-01-12 22:21:35
