14. Who’s Who
オリンピック開催の地、ギリシャの首都アテネで、欧州初の「最高熱波責任者(CHO)」誕生。植樹や緑の木陰、クールルート等、都市のヒートアイランド対策を推進(RIEF)
2021-07-24 23:41:52

環境NGO、気候ネットワークの平田仁子さん。国際賞「ゴールドマン環境賞」に選出。石炭火力発電建設阻止の活動が世界的に評価される。日本人で3人目。
2021-06-15 22:43:27

国連支援の責任投資原則(PRI)のCEO、フィオナ・レイノルドさん、退任を発表。PRIの「中興の祖」、オーストラリアの家族との生活を優先へ(RIEF)
2021-06-08 08:54:21

英グリーンファイナンス戦略の要(かなめ)役を担ってきたロジャー・ギフォード卿が死去。英グリーンファイナンス機構(GFI)の議長。日本にも駐在経験(RIEF)
2021-05-28 08:56:42

「パリ協定を拒否した男」。各国の気候変動交渉担当者らに惜しまれつつ、死去(RIEF)
2021-04-19 08:40:40

次期世界貿易機関(WTO)事務局長のンゴジ・オコンジョ=イウェアラさん。気候変動対策でのカーボン国境調整メカニズム(CBAM)導入論議で「ソフトパワー」発揮か?(RIEF)
2021-02-23 22:42:46

AXA IMでトランジションファイナンス分野を開拓した高月擁氏、JP Morgan Asset Managementに移籍。ロンドン市場で活躍する腕利きは、元朝日新聞記者(RIEF)
2021-02-09 22:31:12

米証券取引委員会(SEC)委員長、ゲーリー・ゲンスナー氏(元CTFC委員長)最有力。リーマン後のスワップ市場改革、LIBOR不正摘発等、市場改革の「スゴ腕」。TCFD対応に期待(RIEF)
2021-01-16 21:05:23

バイデン政権の気候・環境分野の主要メンバー、出そろう。新設の気候担当大統領補佐官に、マッカーシー氏。EPA長官はリーガン氏。「環境正義」と「環境理念」が人選にも反映(藤井良広)
2020-12-21 08:46:28

ジョン・ケリー元国務長官、バイデン次期米政権下で気候変動担当の大統領特別特使に任命へ。パリ協定復帰にまず取り組み(RIEF)
2020-11-24 17:48:26
