HOME |出版・論文・資料|

出版・論文・資料

出版・資料室

資料:第19回RIEFオンライン勉強会(通算44回)。「アダプテーションファイナンスガイダンス案の説明」

2023-08-22 01:30:29

f28982f6277f659ac85160808d3179ec     一般社団法人環境金融研究機構(RIEF)は7月中旬に、気候変動による適応(アダプテーション)...
詳しく見る

報告書:「Financing Infrastructure for Climate-Change Adaptation in Developing East Asia」(ERIA)

2023-07-08 17:47:38

ERIA001キャプチャ    日本、中国、アジア諸国の気候適応関連のファイナンスの状況を総点検した報告書が、「東アジア...
詳しく見る

資料:提言「霞が関に優秀な人材を集めるにはどうすればよいか」(特定非営利活動法人「政策形成推進会議」)

2023-06-28 15:56:31

seisakuキャプチャ    官民の識者で構成する特定非営利活動法人「政策形成推進会議」は、「霞が関に優秀な人材を集め...
詳しく見る

論文:「東京株式市場におけるカーボンプレミアムについて」(五島圭一、八木厚樹)

2023-05-28 14:42:45

SAAJキャプチャ    東京証券取引所上場企業の株式リターンと温室効果ガス(GHG)排出量の間に、「負のプレミアム...
詳しく見る

資料:第18回RIEFオンライン勉強会(通算43回)、「2023年の気候変動に関する株主提案の内外での動向」(Proxy Watcher:松木耕氏)

2023-05-02 22:19:32

b496d5eba1b8f55c616be734d294567d-e1680678494940    企業の株主総会シーズン到来に合わせて、環境NGOや投資家等のステークホルダーによる、ESG、気...
詳しく見る

資料:第17回RIEFオンライン勉強会(通算42回)、「中韓ETSの進捗状況」(地球環境戦略研究機構:IGES、金振氏)

2023-03-02 13:42:05

0bd04f52cc14448b7d625c7fe13ca6ac-e1675494827903    日本でも政府主導のGXリーグで自主的な排出量取引制度を実施すると伝えられいます。一方で、中...
詳しく見る

資料:日本政府の「GX実現に向けた基本方針」(経済産業省)

2023-02-10 00:00:53

GX3334キャプチャ    日本政府は2023年2月10日、「GX実現に向けた基本方針」を閣議決定した。同方針は、気候変動問...
詳しく見る

第8回サステナブルファイナンス大賞授賞式での末吉竹二郎氏の基調講演資料(RIEF)

2023-01-23 01:33:26

sueyoshi0022キャプチャ    2023年1月18日に開催した第8回サステナブルファイナンス大賞授賞式で基調講演を行っていただい...
詳しく見る

資料:第16回RIEFオンライン勉強会(通算41回)。国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の気候基準案について(藤井良広)

2023-01-02 17:11:37

323eb537dea147ef3146c8c4df5cf8522     2022年の締めくくりとして、環境金融研究機構(RIEF)は2022年最後の勉強会を12月27日に開き...
詳しく見る

出版:「サステナブルファイナンス攻防」(藤井良広著、金融財政事情研究会)

2022-12-23 08:33:42

SF001キャプチャ   今般、「サステナブルファイナンス攻防」(金融財政事情研究会、2530円税込み)を2021年2月に出...
詳しく見る
1 / 1612345...10...最後 »