HOME |出版・論文・資料|

出版・論文・資料

出版・資料室

カーボン会計財務パートナーシップ(PCAF)基準の日本語訳公開。「PCAF日本連合」が翻訳

2025-06-06 01:38:30

スクリーンショット 2025-06-06 012210    金融機関のスコープ3である投融資活動による温室効果ガス(GHG)排出量の開示促進ツールである「カ...
詳しく見る

論文:「糖質系余剰作物を脱炭素化に活用する農業・環境融合政策の提案」(翠田 文・中谷 隼・菊池康紀・小原 聡)

2025-04-24 16:32:38

スクリーンショット 2025-04-24 120750 (写真は、糖質系作物の代表のサトウキビ畑)        国内の糖質系作物(サトウキビ、甜菜)の生産...
詳しく見る

RIEF主催『第2回サステナブルファイナンスアカデミー(アドバンスド)』。5月に開講。「トランジションファイナンス」の集中講義方式。「トランプリスク」の影響はどうなるか(RIEF)

2025-03-11 16:58:25

スクリーンショット 2025-03-18 020125    一般社団法人環境金融研究機構(RIEF)は「第2回サステナブルファイナンスアカデミー(アドバ...
詳しく見る

書評:Doyne Farmer著「Making Sense of Chaos: A Better Economics for a Better World」 ~テクノロジーが加速する時代における経済予測改善に向けた提言(山口英果)

2025-02-25 23:42:33

スクリーンショット 2025-02-25 232603    本書は、複雑性・不確実性が増す現代において有用な、新しい経済学を提言する。具体的には、標...
詳しく見る

日銀:ファイナンス・ワークショップ 「気候ファイナンス研究の進展」の模様(日銀金融研究所 2025年 2月21日) 

2025-02-21 20:21:36

スクリーンショット 2025-02-21 195849    日本銀行は21日、昨年11月8日に金融研究所が開いた「気候ファイナンス研究の進展」と題するフ...
詳しく見る

書評:「ダイナミック・サステナビリティ」後藤英樹著(Amazonペーパーバック)

2025-02-09 12:29:45

スクリーンショット 2025-02-09 121634    本書は長年、サステナブルファイナンス分野のコンサルタントや実践活動を展開してきた著者の最...
詳しく見る

資料:第24回RIEFオンライン勉強会(通算49回)「トランプ次期米政権の気候・環境政策の論点を『大急ぎで、読む』」(明日香壽川、足達英一郎、藤井良広)

2024-12-09 00:56:11

スクリーンショット 2024-11-26 175848    一般社団法人環境金融研究機構(RIEF)は12月2日、第24回RIEFオンライン勉強会(通算49回)と...
詳しく見る

日本総合研究所、「子どもESGレポート2024」公開。主要8セクター上場企業による「子どもの人権配慮」を調査・分析。各セクターとも「子どもの権利への配慮」の宣言企業は限定的(RIEF)

2024-11-04 16:21:06

スクリーンショット 2024-11-04 152036     日本総合研究所は、子どもの権利とビジネスの接点の「現在地」を把握するために、昨年に続き...
詳しく見る

書評:「環境とビジネス」白井さゆり著(岩波新書)

2024-09-01 01:59:56

スクリーンショット 2024-09-01 013857    著者はマクロ経済が専門のエコノミストとして知られる。国際通貨基金(IMF)のエコノミストの...
詳しく見る

書評 : 「実践 建設カーボンニュートラル~コンクリートから生まれる45兆円の新ビジネス~」 春日昭夫著(日経BP)

2024-07-18 23:40:08

スクリーンショット 2024-07-18 023644    本書は世界のGDP(国内総生産)の13%を占める最大級の産業である建設業、中でも日本の建設業...
詳しく見る
1 / 1712345...10...最後 »