HOME |出版・論文・資料|

出版・論文・資料

出版・資料室

資料:第16回RIEF勉強会「SDGsと金融/気候変動とTCFD」(金融庁国際室長:池田賢志氏)

2018-10-10 15:50:52

RIEF16キャプチャ    金融庁が取り組むSDGsとTCFDへの政策対応について、金融庁国際室長の池田賢志氏に、お話をうか...
詳しく見る

論文:中国における排出量取引制度の発展状況と今後の展望(金振、水野勇史、劉憲兵)

2018-09-27 18:30:27

IGESキャプチャ    本稿は、2009年以降における中国排出量取引制度の発展について振り返り、今後の展開について整...
詳しく見る

資料:日本弁護士連合会「ESG(環境・社会・ガバナンス)関連リスク対応におけるガ イダンス(手引)~企業・投資家・金融機関の協働・対話に 向けて~ 」

2018-09-02 00:12:05

nichibenrend506d68279a539a89b22683757c74a41    日本弁護士連合会は、ESG課題のリスク面に対応するため、企業、機関投資家、金融機関、さらに...
詳しく見る

資料:第15回RIEF勉強会「ISOグリーンファイナンス規格化の流れ~英国と中国の動き」(藤井良広)

2018-08-07 19:18:28

RIEF16キャプチャ    国際標準化機構(ISO)で作業を進めているグリーンファイナンス関連の規格化議論で、中国の「...
詳しく見る

資料:「バイオマス白書2018年」(NPO法人 バイオマス産業社会ネットワーク)

2018-08-06 20:59:01

bio2キャプチャ    NPO法人 バイオマス産業社会ネットワークが毎年出している「バイオマス白書2018年」が公表され...
詳しく見る

資料:米労働省EBSAの「年金運用での最新ESG解釈」。FAB-No. 2018-01

2018-06-04 12:42:21

EBDR     年金運用に際してのESGについて、米労働省の従業員利益保障局( Employee Benefits Security ...
詳しく見る

資料:第14回RIEF勉強会「ISOグリーンボンド規格化作業報告~NY専門委の経緯等について」(藤井良広)

2018-06-04 12:05:05

RIEF5キャプチャ    国際標準化機構(ISO)で作業を進めているグリーンボンドの規格化(ISO14030)の最新の作業状...
詳しく見る

資料:「新時代の非財務情報開示のあり方に関する調査研究報告書」(企業活力研究所)

2018-05-24 18:16:45

katuryokuキャプチャ    一般社団法人企業活力研究所(東京)は、ESG等の非財務情報のあり方をめぐる課題等を点検した...
詳しく見る

出版:「日本における原子力発電のあゆみとフクシマ」(原発史研究会編、晃洋書房)

2018-05-13 22:41:58

kanamoriキャプチャ     東京電力福島第一原発事故を端緒として、日本の原発をめぐる「歴史通観的・総合的な記述」を...
詳しく見る

資料:BNEFの2018年第一四半期のクリーンエネルギー投資推計(RIEF)

2018-04-21 16:27:34

BNEF2キャプチャ    ブルームバーグNEF(BNEF)は2018年第一四半期のクリーンエネルギー投資推計を公表した。総額...
詳しく見る