11.CSR
JFEグループのJFE商事。バイオマス燃料取引で、発電会社に燃料代および海上輸送の保険料等を、契約を上回る「意図的な上乗せ請求」発覚。2年弱で約3億円。過剰な利益主義を反映(RIEF)
2025-06-21 22:28:59

フランス上院、ファストファッション法案を可決。下院の規制法案を大幅修正、「SheIn」や「Tem」等の中国系企業をターゲット化。9月にも両院合同委員会を設けて調整へ(RIEF)
2025-06-11 13:00:14

再保険大手の独ミュンヘン再保険。国連支援の「ネットゼロ資産保有機関同盟(NZAOA)」など4気候イニシアティブから離脱。「法的、規制上の位置づけがあいまい」との理由を強調(RIEF)
2025-06-10 18:22:28

野村ホールディングスの株主総会での永井会長と奥田社長の取締役重任の会社側議案に対し、米議決権行使助言会社のISSとグラスルイス、賛否の推奨で分かれる(RIEF)
2025-06-04 23:20:01

フランス上院で審議中の「ファストファッション規制法案」、上院で右派議員らによって大幅修正。「対中国系企業抑制法案化」へ。仏・欧州の同種企業は対象外(?)(RIEF)
2025-06-04 00:42:42

商船三井。「カーボン除去クレジット(CDR)」のバイオ炭事業から2000㌧のクレジットを購入・償却。バイオ炭事業の普及とコスト削減を促す(RIEF)
2025-05-30 23:00:48

欧州に展開する米大使館が、米国政府と取引のある欧州企業や官公庁に対して、米国法に違反する多様性、公平性、包摂性(DEI)プログラムを実施していないことの証明を求める書簡送付(各紙)
2025-05-21 17:29:01

カリフォルニア州議会上院院内総務。人気球団「ドジャース」に対して石油会社とのスポンサー契約は「スポーツウォッシュ」として、契約破棄を求める。日本のプロ野球でも同様の例(RIEF)
2025-05-08 13:27:15

グローバルなESG債発行市場、今年第一四半期は前年同期比21%減と縮小。トランジションボンドが最大の落ち込み。グリーンボンドも減少。トランプ米政権の反ESG活動が影響(RIEF)
2025-04-22 15:26:09

コカ・コーラが清涼飲料水容器の現状のリサイクル方針を続けると、プラスチック廃棄物はむしろ増え、2030年には年60万2000㌧のプラ廃棄物投棄になると、米環境保全基金が報告書(RIEF)
2025-04-14 22:30:18
