11.CSR
第7回(2021年)サステナブルファイナンス大賞募集中。今年中でESG、サステナブルファイナンス分野で活躍した金融機関・企業・団体を顕彰します。締め切りは今月末(RIEF)
2021-11-15 16:40:13

オーストラリアのANZ銀行、投融資先企業が引き起こす人権問題を含め、従業員、融資先、コミュニティ等からの「人権苦情処理メカニズム」を立ち上げ。国際的主要銀行で初(RIEF)
2021-11-03 23:25:00

イオンモール、初のサステナビリティ・リンク・ボンド200億円、来月発行へ。資金使途は、全国展開するショッピングセンターでの使用電力を5年以内にCO2フリーに転換に充当(RIEF)
2021-10-27 18:23:28

第7回(2021年)サステナブルファイナンス大賞募集始まる。「今年の大賞はどこに?」(RIEF)
2021-09-30 22:20:13

中国ウイグルでの人権問題で、同地で生産の「新疆綿」取引をめぐり、日本の繊維産業の調達停止・見直し13社。対象の約4割。米欧の政治対応と中国の反発で「CSRが板挟み」に(各紙)
2021-09-27 11:05:55

国連持続可能な開発目標(SDGs)、2030年までに17目標達成のためには最大約100兆㌦(1京1000兆円)の資金ギャップが明らかに。「Force of Good」が報告書で推計(RIEF)
2021-09-21 23:07:39

東急不動産ホールディングス、ESG債の長期発行方針を公表。2030年度に社債残高の70%以上をESG債に。ESG債を資金調達の柱にするのは日本企業で初。10月にSLBも発行(RIEF)
2021-09-03 17:20:07

三井住友銀、政投銀、CAMPFIRE、法務省主導の非行少年の再犯・再非行防止のためのソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)に資金提供。再犯防止の国主導SIBは初(RIEF)
2021-08-31 22:43:17

人気キャラクター「ムーミン」、DHCとのコラボ商品、急遽解消。DHC会長の差別発言で批判殺到。では、ディズニーやスヌーピーとのコラボ商品はどうなの?(RIEF)
2021-08-27 01:22:44

サステナブル開発、最も貢献しているのはNGO等の非営利団体。政府は最下位。民間セクターも低順位。NGOの中では世界自然保護基金(WWF)の評価がトップ。GlobeScan調査(RIEF)
2021-08-17 00:09:02
