HOME |11.CSR|

11.CSR

ダイキン工業の大阪・淀川製作所周辺住民の血液検査で、3割から米「健康リスク」基準を上回るPFAS値検出。同社は2012年に国内でのPFAS製造・使用を中止するも外部に説明せず(各紙)

2024-08-12 18:06:37

スクリーンショット 2024-08-12 174555   各紙の報道によると、大手空調メーカー、ダイキン工業(大阪)の淀川製作所(大阪府摂津市)周辺住民...
詳しく見る

三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)。初の「サステナビリティレポート2024」公表。従来の気候、自然、人権各レポートを統合。投融資先のスコープ3は9億㌧強に(RIEF)

2024-07-31 00:08:46

スクリーンショット 2024-07-30 220314    三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)は30日、同社として初となるサステナビリティレポート...
詳しく見る

米銀ウェルズ・ファーゴ。自宅でのオンライン勤務でパソコンの不正操作で「偽装労働」を行っていた従業員10人前後を解雇。オフィス出社とリモートワークの狭間で不祥事(RIEF)

2024-06-15 15:12:56

スクリーンショット 2024-06-15 150343    各紙の報道によると、米大手銀行のウェルズ・ファーゴ(Wells Fargo)は、 同行の従業員が自宅...
詳しく見る

国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会。東京・神宮外苑再開発問題も「人権に悪影響の懸念」と指摘。これに対し、政府(どの役所か)は、同指摘の削除を要求(REF)

2024-05-30 18:14:52

mitsuifdousannキャプチャ   国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会は、日本についての人権調査の最終報告書を公表した。旧...
詳しく見る

三菱UFJ信託銀行。富裕層や企業等からの拠出金を元に、返済不要な給付型の「奨学金ファンド」を立ち上げへ。2025年度に募集開始。ファンド規模1000億円を目指す(RIEF)

2024-05-28 13:31:52

スクリーンショット 2024-05-28 132222     三菱 UFJ信託銀行は28日、不特定多数の資金提供者からの寄付金に基づく返済不要な給付型奨学...
詳しく見る

EUの「企業サステナビリティデューデリジェンス(CSDDD)」法成立。EU理事会が欧州議会案を承認。対象企業は従業員5000人以上、売上15億ユーロ以上と緩和。金融機関は対象外(RIEF)

2024-05-27 16:14:07

スクリーンショット 2024-05-27 160353     EUが取り組んできた、企業のグローバル・バリューチェーンでの人権、労働、環境上の「注意義...
詳しく見る

デンマークの玩具メーカー「レゴ(LEGO)」。温室効果ガス(GHG)排出削減成果を、役員報酬だけでなく、従業員の報酬(ボーナス)に反映させる制度導入。グローバル企業初(RIEF)

2024-05-24 14:01:02

スクリーンショット 2024-05-24 134843    デンマークの大手玩具メーカーのレゴ(LEGO)グループは、グループ全体の温室効果ガス(GHG)...
詳しく見る

三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)。社会的価値創造に向けた経費枠として「100億円」設定。「サステナビリティ投資枠」も倍増させ「社会的価値創造枠」に変更・拡大(RIEF)

2024-05-17 14:41:18

SMBC11キャプチャ     三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)は、社会的価値の創造に向けた取組みを加速する活動...
詳しく見る

EU欧州議会。企業サステナビリティデューデリジェンス(CSDDD)法案可決。企業基準を緩和。大企業3年後、その他は5年後から適用。銀行除外。5月のEU理事会で最終確定(RIEF)

2024-04-25 16:41:32

スクリーンショット 2024-04-25 144120     EUの欧州議会の本会議は24日、焦点となっていた企業サステナビリティデューデリジェンス(CSD...
詳しく見る

国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)。今年度からの2年間のワークプランで生物多様性と人的資本の研究プロジェクトを開始。両分野が企業価値の及ぼすリスクと機会を評価へ(RIEF)

2024-04-23 23:46:34

IFRS001キャプチャ     国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は、今年から始まった2年間のワークプランでの研究プ...
詳しく見る