11.CSR
「サステナブルファイナンスアカデミー(アドバンスド)」。申し込み締め切り間近。今週末まで受け付けます。トランジション、ISSB、クレジット等の諸課題の「最適解」目指す(RIEF)
2024-03-29 20:35:00

京都中央信用金庫。信金業界初のソーシャルローンを、特別養護老人ホームの改修・新築事業費として提供。入居高齢者のQOL(生活の質)向上に資する(RIEF)
2024-03-27 23:27:31

EUの「企業サステナビリティ・デューデリジェンス(CSDDD)」法案、土壇場で足踏み。ドイツ、イタリア等がサプライチェーンの中小企業対策を主張。対象を大幅緩和へ(RIEF)
2024-03-12 18:19:39

EU、脱炭素社会への移行で、「グリーンウォッシング」防止の法整備促進。欧州議会の「グリーンウォッシュ指令案」採択に次ぎ、企業の「グリーンクレーム指令案」も委員会通過(RIEF)
2024-02-28 01:28:57

第9回サステナブルファイナンス大賞インタビュー⑧NGO/NPO賞:気候ネットワーク&日本環境法律家連盟。JERAの「ゼロエミッション火力」広告を『グリーンウォッシュ』と提起(RIEF)
2024-02-27 13:01:11

国際インパクト評価財団(IFVI)等。「インパクト加重会計(IWA)」での「温室効果ガス排出量」と「適切な賃金」の方法論草案を公表。カーボン価格は現行の市場価格の約4倍(RIEF)
2024-02-25 16:01:25

MSCI等のインデックス大手3社。ミャンマーの軍事政権関連企業をESGインデックスに採用。OECDガイドライン違反と、米NGO等が苦情処理窓口に初提訴。日本企業6社も含む(RIEF)
2024-02-22 01:44:52

「永遠の化学物質」とされる「PFAS」。汚染は特定地域の問題ではなく「日常の汚染」。欧州委員会副委員長等の政治家、指導者対象の自主的な血液検査で汚染の実態が判明(RIEF)
2024-02-08 22:51:50

EU「企業サステナビリティ・デューデリジェンス(CSDDD)」法案。ドイツ連立政権の自民党の「棄権」提案で、成立微妙に。自動車の2035年規制「緩和」と同じ「土壇場修正劇」か(RIEF)
2024-02-06 23:58:03

「『ESG』の言葉を使うのはやめよう」。反ESGの高まりを受け、ESG投資が変調する中で、英ビジネススクール教授が代替案を提唱。「長期的な価値創造に資する『用語』に」(RIEF)
2024-01-30 14:21:28
