HOME |7.金融NPO|

7.金融NPO

国際協力銀行(JBIC)と3メガバンクが協調融資のインドネシア・チレボン石炭火力2号機事業。日本企業出資企業が地元県知事に贈賄判明。OECDルール違反と、環境NGOがJBICの融資停止を要求(RIEF)

2023-08-21 18:15:59

JBIC003キャプチャ    国際協力銀行(JBIC)と3メガバンク等が協調融資で支援をしているインドネシアのチレボン石炭...
詳しく見る

ネットゼロ保険同盟(NZIA)から離脱した日本の損保3社、NZIAで約束していた2050ネットゼロの中間目標設定を「パス」。環境NGOは「早急に目標設定」を求める(RIEF)

2023-08-02 00:47:04

350.0rgキャプチャ    日本の大手損害保険会社3社が、5月に相次いで国連主導のネットゼロ保険同盟(NZIA)から離脱し...
詳しく見る

鉄鋼業の石炭使用の高炉生産から、グリーン水素活用への転換を求める国際NGO立ち上げ。「リライニング事業」と新規高炉建設の停止に向け、日本等を含めOECD諸国の主導力求める(RIEF)

2023-07-11 20:46:32

steelwatchi001001GCFキャプチャ     世界全体での温室効果ガス(GHG)排出源の7%を占めるとされる鉄鋼業の脱炭素化を促進する国際...
詳しく見る

グローバルな気候活動家グループ。BISに対し、銀行が抱える化石燃料資産のリスクウエイトを「暗号資産並みの1250%」に引き上げるよう要請。欧州委やカナダの議員活動とも共鳴(RIEF)

2023-07-03 18:13:37

BIS001キャプチャ     各国の気候活動家グループが、世界の中央銀行で構成する国際決済銀行(BIS)に対し、銀行が化...
詳しく見る

日清食品。インドネシアでのパーム油資源の調達で、違法伐採等の疑いのある問題企業3社への対応を「苦情処理リスト」で初公開。環境NGOの要請を受けたコンプライアンス対応が機能(RIEF)

2023-06-28 23:11:47

RAN00112プチャ    日清食品は28日、東南アジア等で違法伐採や生態系保全等の環境・社会面での問題が指摘されてい...
詳しく見る

3メガバンクに気候対策で株主提案の環境NGO。投資家向け分析資料公表。石油・ガス、電力等の炭素集約型セクター向け投融資で信頼できる短期・中期目標を欠く等と指摘(RIEF)

2023-06-11 21:37:19

3キャプチャ    日本の3メガバンクに対して、気候変動対策の強化を求める株主提案を提出した内外の環境NGOが、...
詳しく見る

環境NGOのBankTrack。国際的金融機関によるプロジェクトファイナンスの環境・社会的取り組み「赤道原則(エクエーター原則)」の設立20周年で、「苦情受付サイト」開設(RIEF)

2023-06-05 12:18:19

EP0012キャプチャ     国際環境NGOのBankTrack(オランダ)は4日、主要銀行が公表する「赤道原則(Equater Principl...
詳しく見る

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)。「東アフリカ原油パイプライン(EACOP)」事業から撤退を環境NGOに表明。同計画からの日本勢の離脱のSMBCに続く(RIEF)

2023-06-03 00:22:56

MUFG001キャプチャ    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は2日、仏エネルギー大手のトタルエナジーズ社が主導...
詳しく見る

G7広島サミット開催前日の18日。内外約15の環境団体が広島市内で、日本政府の化石燃料依存策を批判する抗議アクション展開。「グローバルサウス」のNGOらの反発強く(RIEF)

2023-05-18 22:44:30

G'0077キャプチャ    G7広島サミット開催前日の18日、内外の約15の環境団体が広島市内で、化石燃料依存を止め気候変...
詳しく見る

週末の広島G7サミットを前に、アジアのNGOが、日本がアジアで展開する「日本版トランジションファイナンス」の危険性を強調。「日本の企業と金融機関のためだけの事業」と批判(RIEF)

2023-05-15 23:43:38

FCCJ002キャプチャ    今週末に広島で開くG7(主要7カ国)首脳会議を前に、アジアの環境NGO代表が来日、日本が官民で...
詳しく見る
1 / 3212345...102030...最後 »