12.その他
米環境保護庁(EPA)。「永遠に残る化学物質(PFAS)」対策で、2011年以降の製造・使用データ把握のため全米企業に情報開示義務付け。汚染拡散防止と健康保全を最優先(RIEF)
2023-10-02 08:32:25

「自然関連財務情報開示作業部会(TNFD)」。初の勧告公表。TCFDと整合化を図り、ガバナンス、戦略等4分野で14の開示推奨項目。バリューチェーン情報開示、シナリオ活用も推奨(RIEF)
2023-09-19 16:45:19

地球全体で異常高温の「夏」がまだ続く。アフリカ南部のジンバブエの自然公園では水場が全て干上がり、ゾウやバッファロー達が「気候難民化」。隣国へ大量移動。人間生活と衝突も(RIEF)
2023-09-19 00:55:25

ユネスコ国際記念物遺跡会議(ICOMOS)、東京・外苑再開発問題で「日本の文化は、日本人に任せていられない」と「緊急警報」発出。三井不動産も東京都も「日本文化を守らない」(RIEF)
2023-09-09 00:46:21

韓国第二の自動車メーカー起亜(Kia)。太平洋の漂流ゴミからの再生廃プラを電気自動車(EV)の素材や部材に転用。非営利の回収団体から55㌧分を受け取り(RIEF)
2023-09-05 23:47:32

英ロンドン、排ガス規制に適合しない自動車への通行料(ULEZ)適用拡大で、ロンドン市民反発。抗議行動も。物価高騰下では「環境にいい政策」も支持されない格好(RIEF)
2023-08-31 14:33:54

東京・神宮外苑再開発問題。風致地区の指定を緩和して樹木伐採を許可した新宿区を相手に、周辺住民らが許可の取り消しを求める訴訟提起。外苑を巡る住民訴訟として2件目(各紙)
2023-07-27 01:14:09

有機フッ素化合物(PFAS)の健康調査、規模拡大に環境省が「後ろ向き」。防衛省の米軍との事故漏洩公表の大幅遅れとともに、国民を守らない役所の姿勢を露呈(各紙)
2023-07-26 12:15:07

京葉、三井住友信託、りそなの3行。陸上養殖のFRDジャパンによる千葉・富津市でのサーモントラウト養殖商業プラント建設に「ブルーサステナビリティローン」を提供(RIEF)
2023-07-24 21:45:59

熱波と40℃以上の異常高温が続く欧米。世界気象機関(WMO)は、「異常気温はさらに頻繁に、長く、激しくなる」と警戒警報。イタリアで欧州最高の48.8℃。スイスでも森林火災(RIEF)
2023-07-19 23:33:04
