イベント・予定
イベント・予定
2023年8月1日(火): 第19回RIEFオンライン勉強会(通算44回)。「アダプテーションファイナンスガイダンス案の説明」(環境金融研究機構代表理事、藤井良広)
2023-07-18 21:14:47

2023年4月27日(木):第18回RIEFオンライン勉強会(通算43回)、「2023年の気候変動に関する株主提案の内外での動向」(Proxy Watcher:松木耕氏)
2023-04-05 16:11:53

2023年2月28日(火):第17回RIEFオンライン勉強会(通算42回)、「中韓ETSの進捗状況」(地球環境戦略研究機構:IGES、金振氏)
2023-02-04 16:16:29

2023年1月18日(水): 午後1時~3時 第8回サステナブルファイナンス大賞の授賞式
2023-01-11 12:57:18

2022年12月27日(火): 第16回RIEFオンライン勉強会(通算41回)、「国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)」の気候・サステナビリティ基準案の「最終整理」:(藤井良広)
2022-12-21 16:27:22

2022年10月27日(木): 第15回RIEFオンライン勉強会(通算40回)、「中央銀行の気候変動対応」(白井さゆり慶應義塾大学総合政策学部教授)
2022-10-06 16:59:48

2022年8月3日(水): 第14回RIEFオンライン勉強会(通算39回)、「国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の気候・サステナビリティ基準案の主要論点について」(藤井良広)
2022-07-25 01:04:49

2022年7月6日 : 第13回RIEFオンライン勉強会(通算38回)、「1年を迎えた中国の全国排出量取引制度の評価と展望」(金振)
2022-06-05 19:24:59

2022年5月11日 : 第12回RIEFオンライン勉強会(通算37回)、「TNFD報告をどう読むか(仮称)」(川添 誠司)
2022-04-13 00:06:57

2022年2月16日 : 第11回RIEFオンライン勉強会(通算36回)、「EU欧州委員会の天然ガス、原発のタクソノミー参入を読み解く」(藤井良広)
2022-02-09 12:50:57
