11.CSR
格付投資情報センター(R&I)。ESG債とインパクトボンドを両方評価する初のフレームワーク開発。第一号に豊田合成の枠組みに対してセカンドオピニオンを付与(RIEF)
2023-11-03 23:25:28

第9回・2023年サステナブルファイナンス大賞募集始まる。「今年の大賞は、どの企業、金融機関、団体に?」自薦・他薦も歓迎です。締め切りは11月末日(RIEF)
2023-10-12 16:35:58

クリントン米元大統領。イスラエルの富豪等と協働で、総資産10億㌦(約1500億円)の「気候ファンド」立ち上げ。市場展開直前の「レイターステージ」のスタートアップ支援に照準(RIEF)
2023-10-02 22:43:02

米テスラ。カリフォルニアの工場で、黒人従業員に対する人種差別の常態化を「温存」しているとして、米連邦雇用機会均等委員会(EEOC)から裁判所に提訴される(RIEF)
2023-09-29 23:55:37

OECDコーポレートガバナンス原則改定。「サステナビリティとレジリエンス」の章を新たに設定。国際基準の情報開示の適用と、移行リスク等への取締役会の責任等求める(RIEF)
2023-09-12 17:09:01

韓国第二の自動車メーカー起亜(Kia)。太平洋の漂流ゴミからの再生廃プラを電気自動車(EV)の素材や部材に転用。非営利の回収団体から55㌧分を受け取り(RIEF)
2023-09-05 23:47:32

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、保有ESG債のインパクトは東京都と同面積の森林のGHG吸収量の18倍。自動車と発電事業の「Avoided Emissions(Scope4)」も推計(RIEF)
2023-08-31 01:23:45

東芝エネルギーシステムズ。太平洋のバヌアツ共和国で、太陽光発電で充電するLEDランタンのシェアリングサービス展開へ。使用料金の決済はスマホのアプリで(RIEF)
2023-08-25 00:01:00

国連持続可能な開発目標(SDGs)の資金ギャップ解消で、機関投資家を「SDGs課題のオーナーシップ」と位置付け、インパクト投資やインフラ投資促進と国への働きかけを求める提言(RIEF)
2023-08-21 15:54:16

損害保険大手の相次ぐ問題発覚。金融庁長官が「損保が問題を認識しながら放置していたのではないか」と不信感示す。監督権限を持つ同庁は「(寡占弊害の)問題認識を持っていた」のか(RIEF)
2023-08-04 21:00:27
