11.CSR
コマツ、インドネシアで「ブルドーザー活用の稲作支援」技術展開。「田植え不要」に。ESG支援と新ビジネス展開を組み合わせ(各紙)
2019-05-20 10:49:00

Nestlé(ネスレ)サプライチェーン企業の「ゼロ森林コミットメント」77%に上昇。2020年の「100%」達成に前進。衛星活用のモニタリングシステムが有効に機能(RIEF)
2019-05-20 08:30:33

山陰合同銀行、国連のSDGsや地元企業のESG経営を支援するため、「サステナビリティ宣言」を発表。5つの重点項目(RIEF)
2019-05-20 08:04:55

タバコ企業支援の財団が、「Smoke-Free(禁煙) インデックス」開発へ。禁煙活動に貢献するタバコ企業への投資を奨励(?)。国連支援の責任投資原則(PRI)代表も関与(RIEF)
2019-05-16 13:59:40

P&G 工場の水利用を全量再利用、外部排水ゼロの工場をグローバル展開へ。第一号は日本の滋賀工場で開始(各紙)
2019-05-10 18:11:53

「環境印刷」を掲げる横浜の大川印刷。再エネ100%企業を実践。工場の屋根に太陽光発電と、新電力のバイオマス電力を導入。小回りの効く中小企業の利点を発揮(RIEF)
2019-05-10 18:10:44

セブン&アイ・ホールディングス、廃プラスチック対応などで「環境宣言」。2030年めどにレジ袋使用ゼロ。プライベートブランドのプラ容器、2050年までに100%環境配慮素材に転換等(RIEF)
2019-05-09 14:21:22

環境NGOや環境学者ら、旅行大手の「エイチ・アイ・エス」が宮城・角田で進める輸入パーム油燃料のバイオマス発電所の建設中止を求め、澤田秀雄社長宛に抗議文書を送付(RIEF)
2019-05-08 13:42:09

ノルウェーの世界最大ソブリンウェルスファンド運用のNBIM、責任投資原則(PRI)が求めるSDGs投資情報開示の義務化に反対を公式表明。「PRIの設立趣旨に反する」と批判(RIEF)
2019-05-07 08:00:40

「もっとも責任ある資産配分機関(RAAI)」の「グローバル・リーダー25機関」を選出。日本勢はGPIFだけ。日本年金機構や地方公務員共済等は「枠外」。米シンクタンクが評価公表(RIEF)
2019-05-01 22:51:04
