11.CSR
ユニセフ(国連児童基金)、ESG投資判断に投資先企業の「子どもの人権」「子どものフットプリント」を加えるためのガイダンス案を公表(RIEF)
2018-10-27 00:21:55

米金融サービスMSCI、除外アプローチを標準化したESGインデックスシリーズ開発。石炭、タバコ、グローバルコンパクト違反企業等を投資対象外に。日本向けも用意(RIEF)
2018-10-25 00:16:25

台湾鉄道の特急脱線事故、列車の製造は日本車両製造(名古屋)、カーブでも速度を落とさず走行できる「振り子」機能が売り物(RIEF)
2018-10-22 13:25:11

新生銀行 10億円の外国人留学生支援ファンド設立へ。日本語学校での授業料立て替え払い等に充当。社会貢献とともに、将来の有望市場と位置付け(RIEF)
2018-10-19 12:15:24

東京、大阪の河川・港湾部でのマイクロプラスチック汚染、民間調査で判明。最大は大阪・大川の玉江橋付近から1㎡当たり約20個検出。東京・お台場でも。河川経由の海洋汚染の実態浮き上がる(RIEF)
2018-10-15 14:29:54

オランダのスキポール空港が初のグリーンボンド。5億ユーロ。空港関連ビルのグリーンビル化促進。EV用電力ステーション等も整備。空港での使用電力はすでに100%再エネ電力(RIEF)
2018-10-12 15:12:50

「企業の温暖化対策ランキングー運輸業31社」を調査。WWFジャパンの第8弾調査。1位は川崎汽船、2位にJR東日本。「業界全体でバリューチェーン意識が希薄」と報告書(RIEF)
2018-10-11 21:55:53

プラスチックごみの「ブランド調査」第1位コカ・コーラ、2位ペプシ、3位ネスレ。環境NGOのグリーンピースが多国籍企業の製造物責任を問う(RIEF)
2018-10-11 07:55:04

米カリフォルニア州、上場企業の取締役会に女性登用義務付け法律が成立。来年末までに少なくとも1人は女性役員。違反すると罰金まず10万㌦。以後も毎年30万㌦(RIEF)
2018-10-02 16:13:00

三井住友銀行、住友化学向けに、ESG/SDGs評価を踏まえた初のシンジケートローンを正式に組成。融資総額222億円。地銀等が参加(RIEF)
2018-10-02 11:56:46
