11.CSR
三菱UFJ銀行、「インパクト投資運用原則」に署名。日本の民間銀行では初。投融資に伴う環境・社会分野へのインパクトを精査・モニタリング。「ポセイドン原則」にも署名(RIEF)
2021-03-17 22:03:29

ノルウェーの世界最大ソブリンウエルスファンド、ミャンマーの国軍と合弁企業を持つキリンホールディングスを「投資見合わせの観察対象」に指定。ビール事業が国軍の資金源の可能性(RIEF)
2021-03-08 07:40:11

EU欧州委員会の「サステナブルファイナンス・プラットフォーム(PSF)」、タクソノミー・フレームワークを拡大し、社会タクソノミーを設定。まず人権等の3分野。近く原案公表(RIEF)
2021-03-03 08:18:54

海運世界最大手、デンマークのMaersk(マークス)、バイオ燃料からのメタノール燃料船、2023年までに運航開始へ。顧客企業のScope3のカーボンニュートラル需要を引き受けへ(RIEF)
2021-02-19 17:25:45

2019年の台風19号で決壊した長野・千曲川の復旧工事で、工事担当の大林組が約1万3000カ所の施工不良で再工事。同社は「経験者不足」を理由。サステナビリティ方針と矛盾(RIEF)
2021-02-17 14:25:24

第6回サステナブルファイナンス大賞インタビュー⑩森ビル・街ぐるみのグリーン化開発で2年連続でグリーンボンド発行。「グリーンボンド賞」(RIEF)
2021-02-16 13:19:41

「グリーン」「サステナビリティ」への消費者の関心増大で、「ウォッシュ商品」も増大。欧州委員会のオンライン商品調査で判明。全体の42%が誇大‣虚偽等。日本でも大丈夫か(RIEF)
2021-02-03 12:49:15

三井住友トラスト・ホールディングス、サステナビリティレポートで、WEF・IBCの非財務情報基準での情報開示導入。SASBやGRI、PBR等の関連情報・レポートも網羅(RIEF)
2021-01-24 09:33:11

第六回(2020年)サステナブルファイナンス大賞の表彰式(オンライン)開催。受賞者は、大学初のソーシャルボンド発行の東京大学をはじめ13機関。過去最多。取り組み多様化顕著に(RIEF)
2021-01-20 18:21:41

花王、使用済み紙おむつを炭素素材として再生。京都大学と連携し、今月から愛媛県西条市で実証実験。CO2排出量を減らし、効率的に活性炭等に再生。実用化は2025年以降の見通し(RIEF)
2021-01-18 15:06:54
