11.CSR
トランプ大統領。ESGの「S」政策の「多様性、公平性、包摂性(DEI)」事業を連邦政府から排除する大統領令。担当職員を直ちに有給休暇とし、関連部局の閉鎖・廃止を指示(RIEF)
2025-01-25 22:11:08

世界経済フォーラム(WEF)の「グローバルリスク報告(2025)」。「国家間の武力紛争」が「今」のトップリスク。異常気象が短期的に2位で、長期的にはトップリスクに(RIEF)
2025-01-19 22:18:58

独ショルツ首相、欧州委員長に対し「企業サステナビリティ報告指令(CSRD)」の2年間延長と適用基準緩和を要請する書簡。ドイツの選挙対応と、EUの競争力強化策への転換を意図(RIEF)
2025-01-07 22:34:19

日本取引所グループ・JPX総研 。東証上場企業の公開ESG情報の検索ツールを開発。上場企業に無償提供サービスを開始。ESG情報の更新や、比較情報の検索等が容易に(REIF)
2025-01-03 14:53:56

監査法人を監督する米独立機関の「PCAOB」。トランプ次期政権で証券取引委員会(SEC)に吸収論が再浮上。SEC委員長候補のアトキンス氏と効率化推進のマスク氏の両方が標的に(RIEF)
2024-12-28 00:47:56

第10回サステナブルファイナンス大賞決定。大賞は太陽光発電敷地を草地化してクレジット創出を提案する「ナチュラルキャピタルクレジットコンソーシアム(NCCC)」。優秀賞、国際賞など含め合計12企業・団体が受賞(RIEF)
2024-12-27 13:30:10

PRI(責任投資原則)。最高執行責任者(COO)を含む執行チームの責任者3人が離脱したことが判明。「戦略上の都合」か、それとも米国の「反ESG」圧力に対応する事前調整か(RIEF)
2024-12-11 15:56:59

スターバックス。飲料のストローを紙製からバイオプラスチック製に切り替え。バイオマス度99%のカネカ製「Green Planet」を採用。1月23日から導入、3月から全国展開(RIEF)
2024-12-06 11:18:06

コカ・コーラ。飲用製品のプラスチック汚染防止で「全世界で25%を再利用パッケージ化」との目標を削除。NGO「グリーンウォッシュ」と批判。日本のサイトには残ったまま(RIEF)
2024-12-06 00:01:07

インドネシアの野生生物保護区で、東京ドーム140個分の「違法アブラヤシ農園」。環境NGOが衛星で確認。製造された違法パーム油は日清食品、花王等の主要企業が調達の可能性(RIEF)
2024-11-25 13:10:45
