日銀:ファイナンス・ワークショップ 「気候ファイナンス研究の進展」の模様(日銀金融研究所 2025年 2月21日)
2025-02-21 20:21:36

日本銀行は21日、昨年11月8日に金融研究所が開いた「気候ファイナンス研究の進展」と題するファイナンス・ワークショップでの概要を公表した。ワークショップでは、(1)気候ファイナンス:研究の進展と今後の課題(2)Credit Default Swaps and Corporate Carbon Emissions in Japan(3)気候関連リスク分析のためのシナリオ作成ーという3つの研究報告に基づき、指定討論者、参加者、報告者、およびフロアの各意見の概要を掲載している。
<ワークショップのプログラム>
開会挨拶:諏訪園健司(日本銀行)司会:池田大輔(日本銀行)
研究報告1「気候ファイナンス:研究の進展と今後の課題」 報告者:平木一浩(国際通貨基金) 指定討論者:篠潤之介(早稲田大学)
研究報告2“Credit Default Swaps and Corporate Carbon Emissions in Japan” 報告者:沖本竜義(慶應義塾大学) ── 鷹岡澄子(成蹊大学)との共同研究 指定討論者:白須洋子(青山学院大学)
研究報告3「気候関連リスク分析のためのシナリオ作成」 報告者:竹山梓(日本銀行) ── 松井祐依(国際通貨基金)、南井敬晶(日本銀行)との共同研究 指定討論者:水門善之(野村證券)
閉会挨拶:渡辺真吾(日本銀行)