HOME10.電力・エネルギー |損害保険ジャパン日本興亜、風力発電の発電稼働率を保証する新保険開発。メンテナンスとリスク評価を付与し、修理・回復の時間短縮で経済性確保(RIEF) |

損害保険ジャパン日本興亜、風力発電の発電稼働率を保証する新保険開発。メンテナンスとリスク評価を付与し、修理・回復の時間短縮で経済性確保(RIEF)

2020-01-15 20:37:01

hokutaku1キャプチャ

 

   損害保険ジャパン日本興亜は、風力発電事業を対象に、発電事業の稼働率を保証する新たな保険を販売する。風力発電は故障や事故が発生すると、部品の確保や風車サイトへのアクセス難などで、回復に時間がかかり、発電量が低下する。新保険では、風力発電専門のメンテナンス事業の「北拓」(北海道・旭川市)のほか、SOMPOリスクマネジメントと連携し、発電量低下を防いで、風力発電のプロジェクトファイナンスの効率化を高める。

 

 (写真は、同保険でメインテナンスサービスを提供する「北拓」のサービス状況)

 

 損保ジャパン日本興亜の新保険は、プロジェクトファイナンスの風力発電事業者/レンダー向けに開発した『稼働率保証保険』。風力発電は再エネ事業でも注目されており、政府は洋上風力発電の普及に力を入れている。

 

風車の羽根を補修する作業
風車の羽根を補修する作業

 

 ただ、風力発電事業では、台風等の自然災害で風車が被害を受ける事故に続いて、風車自体の設備の故障や、人的要因による操業の停止等が多いとされる。風力発電はひとたび故障や事故が発生すると、部品のストック状況、風車サイトへのアクセスの課題、気象条件などから、修理・交換までに時間がかかるケースが多い。

 

 しかしそうなると、物的損害の拡大やダウンタイム(停止 時間)の長期化を引き起こし、稼働率が低下、発電量は減少、経営に影響する。そこで、こうした不安定要因のうち、故障・事故の予防保全のため、北拓のメインテナンスと、SOMPOリスクマネジメントによる風力発電事業のリスク定量化を受けることを条件に、あらかじめ定めた稼働率を下回った分の売電減少額を保険で補償する。

 

 新保険は、プロジェクトファイナンスを活用する風力発電事業者と貸し手のレンダー向けに提供する。メンテナンスおよび予防保全レベルに応じた風力発電所向けの保険(物的・利益損害)も提供する。

 

風車の支柱を点検
風車の支柱を点検

 

 北拓は、国内唯一のマルチベンダー風力メンテナンス事業者。国内に既設する各風車メーカーのメンテナンスを担当している。 自社でメンテナンスのトレーニングや新技術を実証実験できる風力発電を保有しているほか、海外の大手オペレーション&メンテナンス(O&M)企業とも業務提携し、欧州風力発電市場との技術連携や部品サプライヤーとも連携している。

 

 SOMPOリスクマネジメントは、風力発電事業に関するリスクの定量化のほか、北拓が実施するメンテナンス・ 予防保全効果の定量化を実施する。同社は、東京大学と連携し、世界で初めて陸上・洋上風力発電所リスク評価モデル、風力発電プロジェクトの財務リスク評価モデルを開発している。

 

http://www.sjnk.co.jp/~/media/SJNK/files/news/2019/20200109_1.pdf

http://www.hokutaku-co.jp/service.html