
金融庁は8月31日、「2021事務年度の金融行政方針」の中で、日本の金融市場を「グリーン国際金融センター」とするための環境整備に取り組むとし、サステナブルファイナンス推進を強調した。気候情報開示では、改定コーポレートガバナンスコードに基づき、来年4月から東証プライム市場の上場企業に対してComply or Explain方式での開示を求めるとともに、IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)による開示整備に参画するとした。ISSBは義務的開示を目指しており、金融庁も従来の自主的開示路線から軌道修正することになる。
サステナブルファイナンスの推進では、グリーンボンド等の適格性を認証する枠組みを作るとともに、認証グリーンボンド等の情報やESG情報を提供する情報プラットフォ……
申し訳ありません。 この記事は会員限定です。閲覧権限を与えたユーザーにのみ、記事全文を公開しています。続きをご覧になりたい方は下記フォームよりログインをお願い致します。