HOME4.市場・運用 |CO2を大気中から直接回収する「DAC」技術のスイス「Climeworks」。アイスランドでCO2回収能力年3万2000㌧の大規模商用プラント稼働。回収したCO2は石に転換(RIEF) |
スクリーンショット 2024-05-09 144933

 

 CO2を大気中から回収・貯留する「直接大気回収(DAC)」方式での脱炭素化技術を開発しているスイスのClimeworks(クライムワークス)は8日、アイスランドで、年間のCO2処理量が最大で3万2000㌧となる世界最大のDACの商用プラントを始動させたと発表した。操業を始めた設備は、CO2を大気中から回収する回収機を搭載したコンテナ型設備を72基連結したプラントで、そのうち今回、12基分を稼働させた。同設備はモジュール化され需要に応じて連結を拡大できる。同社では、今回の商用化を踏まえ、2030年までに年100万㌧規模のCO2を回収し、2050年には10億㌧規模に拡大する計画だ。

 

 稼働を始めたのは「マンモス(Mammoth)」と名付けた設備。Climeworksにとって、最初の商用プラ……

申し訳ありません。 この記事は会員限定です。閲覧権限を与えたユーザーにのみ、記事全文を公開しています。続きをご覧になりたい方は下記フォームよりログインをお願い致します。

ログイン