
国連支援の責任投資原則(PRI)は署名の機関投資家に対して、人権配慮を投資プロセスに盛り込むための5年計画を展開する。国際的に難民、人種差別、格差問題等が高まっており、PRI署名の機関投資家等も人権・労働問題を優先課題と位置付けている。しかし、実際に投資行動でどう実行しているかは多くが不明で、情報開示も十分でないとの判断から、明確な対応を求める。署名機関がPRIに提出する情報開示での人権対応の報告も義務化する。
(写真は、PRIの年次会合の様子)
PRIは「投資家は人権課題になぜ、どうやって対応すべきか(Why and how investors sho……
申し訳ありません。 この記事は会員限定です。閲覧権限を与えたユーザーにのみ、記事全文を公開しています。続きをご覧になりたい方は下記フォームよりログインをお願い致します。
ログインフォーム
会員登録されていない方はこちらから会員登録してください。