(写真は、BSIの本部=英ロンドン)
国際標準化機構(ISO)が金融機関のトランジションファイナンスの規格化作業に取り組む。英国の英規格協会(BSI)が明らかにしたもので、ネットゼロに向けた金融機関の国際組織である「グラスゴー金融同盟(GFANZ)」と、英政府の「トランジション計画タスクフォース(TPT)」の両提案を土台とし、電力、鉄鋼等の脱炭素化が困難な産業向けに金融機関が移行資金を供給する際の移行計画を評価する認証規格とする方針。通常のISO規格は成立までに3年ほどかかるが、BSIは、2025年11月にブラジルで開く国連気候変動条約第30回締約国会議(COP30)までの1年半での成案化を目指すとしている。ただ、投融資に伴う移行リスクを十分に評価できる規格となるかがポイントだ。
……
申し訳ありません。 この記事は会員限定です。閲覧権限を与えたユーザーにのみ、記事全文を公開しています。続きをご覧になりたい方は下記フォームよりログインをお願い致します。