HOME8.温暖化・気候変動 |COP26 : パリ協定6条の国際カーボンクレジット取引のルール化で合意。先進国支援による途上国での温暖化対策事業からのクレジットの二重計上禁止。日本のJCMクレジットにも影響か(RIEF) |
UNFCCCcreditキャプチャ

 

 先の国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)では、パリ協定第6条で明記するCO2の国際クレジット取引ルールが決まった。先進国が支援する途上国での温暖化対策事業から発生するカーボンクレジットの扱いで、両国が排出削減量を二重計上しないことが明確化された。日本は途上国との二国間ベースの「二国間クレジット制度(JCM)」で1億㌧のクレジット創出を目指しているが、国際取引での二重計上禁止がルール化することで、想定通りでにJCMクレジットを確保できるかが不透明になってきた。

 

 パリ協定6条は、その2項で2国間でのクレジット取引を、4項で国連主導での国際的な取引を定めている。これまでの議論では、①4項の取引において、先進国と途上国が削減量を二重計上しない②京都議定書時代の古いクレジット……

申し訳ありません。 この記事は会員限定です。閲覧権限を与えたユーザーにのみ、記事全文を公開しています。続きをご覧になりたい方は下記フォームよりログインをお願い致します。

ログイン