HOME12.その他 |ジェーン・フォンダさん、迅速な気候変動対策を求める「金曜日の消火訓練(Fire Drill)」、8日金曜日も実施。5週連続。逮捕も4週連続。グレタさんら若者だけに任せていられない(RIEF) |

ジェーン・フォンダさん、迅速な気候変動対策を求める「金曜日の消火訓練(Fire Drill)」、8日金曜日も実施。5週連続。逮捕も4週連続。グレタさんら若者だけに任せていられない(RIEF)

2019-11-09 18:54:08

 

 「金曜日のストライキ」はグレタさんだけではないわよーー。81歳の米女優、ジェーン・フォンダさんが8日の金曜日、5週連続の抗議行動をワシントン市内で行った。16歳のグレタ・ツゥーンベリさんが始めた「温暖化対策を求める金曜日の登校拒否(School Strike)」は今や、年齢・世代を超えて、各国の政治指導者に迅速な温暖化対策を求める市民運動となって広がっている。

 

 フォンダさんはこれまで4回の金曜日の抗議活動で、4回とも警戒する警察の言うことを聞かなかったため、逮捕された。5回目の8日は、警察側もあきらめたのか、逮捕は免れた模様。しかし、彼女の先導によるデモ行進には全米各地から老若男女が参加、毎回、規模を拡大している。http://rief-jp.org/ct8/95446

 

 グレタさんたちの活動が「金曜日のSchool Strike(登校拒否)」と呼ばれるのに対して、フォンダさんは「金曜日のFire Drill(消火訓練)」と称している。気候変動の激化に対する備えであり、気候変動への対応を常に心がけようという意味もあるようだ。

 

Jane22キャプチャ

 

 同時に、若者たちの活動に対して、「子どもは学校に行ってからにしろ」などと、『若気の至り論』を繰り返す大人たちが少なからずいることへの警告もあるかもしれない。しかし、火災への対応は、若者だけの問題ではなく、すべての人々が火の用心を心掛ける必要がある。だから、世代を超えて、将来の温暖化リスクに対応する「消火訓練」が必要ということのようだ。

 

 8日の抗議行動には、彼女の盟友で反戦アクティビストのJodie Evansさんも参加した。Evansさんは米国が主導する戦争の停止を女性の視点で求める反戦団体Code-Pinkの共同創設者。https://www.codepink.org/

 

 5回目の行動のテーマは、戦争と気候変動。米軍は世界で最大規模のCO2排出機関の一つであることを糾弾した。反戦活動のEvansさんは「1970年にジェーンと一緒に街頭で反戦抗議デモに参加した。49年前だった。彼女はその当時から熱情もエネルギーも衰えていない。身を投げ出し、逮捕されることも全く恐れていない」と、フォンダさんのパワーに舌を巻いていた。

 

fonda2キャプチャ

 

 フォンダさんは、ベトナム戦争の70年代、時の政権に反戦行動を繰り返したことで、北ベトナムの戦士にも知られていた。ベトコンの対空高射砲に彼女のブロマイドが掲げられていたとの逸話もある。国内外で「ハノイ・ジェーン」の異名を得た。

 

fonda33キャプチャ

 

 ベルギーのエスメラルダ王女は、ロンドンでExtenction Rebellion(絶滅への反逆)の抗議行動に参加して逮捕された。王女はその意味について、「市民的不服従(Civil disobedience)」を提唱した。フォンダさんも、トランプ政権が反温暖化政策を展開することへの「不服従」を明確に言動で示しているわけだ。http://rief-jp.org/ct8/95659

 

 今回のFire Drill行進には、トランプ政権がパリ協定から離脱を正式に通告したことに抗議する人々や、ベトナム戦争に参戦した退役軍人らも加わった。訪米中のグレタさん触発された若者たちも、フォンダさんの行進に参加している。年齢、世代、国を超えて。

https://www.theguardian.com/film/2019/nov/08/jane-fonda-climate-change-protest