HOME |4.市場・運用|

4.市場・運用

中国電力、三井物産主導のマレーシア石炭火力発電事業に約120億円出資。事業資金の3分の2はイスラム債で調達(RIEF)

2016-01-21 12:32:30

chuugokudenryou3キャプチャ  中国電力は20日、三井物産がマレーシア電力公社(TNB)と進めているマレーシア石炭火力発電事業に約12...
詳しく見る

2015年の地球の気温、過去136年間で「最も暑かった年」確定。 米海洋大気局(NOAA)が発表(RIEF)

2016-01-21 11:50:35

スクリーンショット 2024-12-22 165431  米海洋大気局(NOAA)は20日、2015年は「地球の最も暑い年」だったと発表した。気温の観測記録が始ま...
詳しく見る

パリ合意の2℃目標達成 世界の再エネ比率を2030年までに36%に倍増すれば可能。日本は再エネ投資だけで3.6%成長可能。国際再エネ機関(IRENA)の試算(RIEF)

2016-01-20 17:07:10

irena2キャプチャ    国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は、COP21で世界の気温上昇を2℃未満に抑えるとしたの国際...
詳しく見る

2016年度の固定価格買取制度(FIT) 非住宅用太陽光発電は1kW当たり25円に引き下げ有力に(各紙)

2016-01-20 14:05:27

FITキャプチャ     経済産業省は固定価格買取制度(FIT)の2016年度の買取価格の見直し作業に入った。市場関係...
詳しく見る

電力自由化で「九州電力離れ」促進。 新電力への契約変更企業・自治体7628件、原発1基分超に相当。個人向け自由化でさらに加速へ(南日本新聞)

2016-01-20 11:27:00

kyuushudenryokuキャプチャ    九州電力から特定規模電気事業者(新電力)へ切り替えた九州内の企業や自治体が、7628件(...
詳しく見る

清水建設、水辺の環境保全に人工の「植生浮島」を開発−湾岸域の開発と環境保全を両立(RIEF)

2016-01-20 11:09:55

ukishimaキャプチャ    清水建設は19日、都市の水辺の景観向上や生態系の維持のために、淡水と海水の混じり合う汽水域...
詳しく見る

格付け機関のムーディーズ グリーンボンドのセカンドオピニオン用のアセスメント案公開 意見公募へ。格付けとは別に、同業務に進出(RIEF)

2016-01-20 00:34:34

Moody'sキャプチャ    信用格付け機関のムーディーズは、グリーンボンドの評価手法をまとめたグリーンボンドアセスメ...
詳しく見る

国連責任投資原則(PRI) 資産保有機関による諮問委員会立ち上げ。日本からGPIFの水野氏が参加(RIEF)

2016-01-19 18:36:57

PRIキャプチャ    国連の責任投資原則(PRI)は、署名機関のうち資産保有機関(Asset Owner)で構成する諮問委員...
詳しく見る

地球温暖化の熱、海の吸収量が急加速。最近20年間で、それ以前の130年分と同量。気温上昇抑制に貢献する一方で、気候変動激化の要因にも。米国立研究所のチームが分析(AFP)

2016-01-19 17:39:49

seaキャプチャ    【1月19日 AFP】最近20年間に海洋が吸収した地球温暖化による熱の量は、それ以前の130年間の熱...
詳しく見る

三菱総研と三菱UFJモルスタ証券 不採算のソーラー事業も買取り対象とする「メガソーラーファンド」設立。規模は約500億円(各紙)

2016-01-19 17:28:42

MRIキャプチャ  三菱総合研究所(MRI)は三菱UFJモルガン・スタンレー証券(MUMSS)と連携し、新規着工から既存の運用...
詳しく見る