HOME |4.市場・運用|

4.市場・運用

国連責任投資原則(PRI) 格付け会社と連携で「ESG要因を信用格付けに統合」するプログラムを開始(RIEF)

2016-01-25 22:24:19

PRI1キャプチャ      国連の責任投資原則(PRI)は格付け会社と連携して、環境・社会・ガバナンス(ESG)要因を企...
詳しく見る

デンマークの2015年の風力発電量 国全体の消費量の42.1%をまかなう。世界最高記録を更新。「風力で電力50%供給」という2020年の政府目標の達成十分可能に(RIEF)

2016-01-25 17:23:47

Denmark1キャプチャ    デンマークは2015年の年間電力消費量に占める風力発電の割合が42.1%となった。同国は2020年に...
詳しく見る

中国の上海浦東発展銀行 グリーンボンド発行承認を金融当局から取得(RIEF)

2016-01-25 12:10:36

SPDキャプチャ    中国の民間銀行である上海浦東発展銀行は500億人民元(約76億㌦)のグリーンボンドを発行する...
詳しく見る

インドで世界最大の「ウルトラ・メガソーラー」建設進む。750MW。日本の最大メガソーラーの6.5倍。IFCなどが支援。プライベートインベストメントの資金調達も(RIEF)

2016-01-25 12:03:26

IndiaSolar-Power-Plant    インドで世界最大のウルトラ・メガソーラーの建設が進んでいる。発電容量は750MW。日本で現在...
詳しく見る

日本の製造業の温室効果ガス排出削減。2030年度の政府目標を「10年前倒し達成」可能。日経調査で企業の平均評価が判明(各紙)

2016-01-24 23:31:52

GHG2キャプチャ    日本経済新聞の調査によると、主要製造業は2020年度の温暖化ガス国内排出量を2013年度比で5.9...
詳しく見る

米控訴裁判所 オバマ政権による石炭火力発電所のCO2排出規制強化の「クリーン・パワー・プラン(CPP)」の規制停止を求める請願を棄却(RIEF)

2016-01-24 00:07:57

Obamaキャプチャ   米控訴裁判所は先週、オバマ政権が温暖化対策で打ち出した石炭火力発電所規制(Clean Power Plan)に...
詳しく見る

第一回サステナブルファイナンス大賞授賞式 日本政策投資銀行など5金融機関が選ばれる(RIEF)

2016-01-23 20:18:38

Riefキャプチャ    一般社団法人環境金融研究機構(RIEF)が主催した第一回サステナブルファイナンス大賞の授賞式...
詳しく見る

各国金融当局で構成する金融安定理事会(FSB) 企業が抱える気候変動情報開示の作業部会メンバーを確定。日本からも参加(RIEF)

2016-01-22 01:17:14

FSBキャプチャ    各国の金融当局で構成する金融安定理事会(FSB)は、昨年末に設立を決めた気候変動関連の金融情報開...
詳しく見る

「FITの売電」よりも有利な「自家消費型」太陽光発電システム。蓄電システムで電力料金削減。温室効果ガス削減、緊急時対応の付加価値も。神戸の独立系システムハウスが開発(RIEF)

2016-01-21 16:20:42

kei2キャプチャ    神戸市の慧(けい)通信技術工業はこのほど、完全自家消費型の太陽光発電システム 「産業用オ...
詳しく見る

中国の独立系ESG調査会社 中国初のグリーンボンド認証機関に。英Climate Bonds Initiative(CBI)の承認を得る(RIEF)

2016-01-21 15:33:49

Chinagreenfinanceキャプチャ    中国のESG調査・コンサル企業のSyn Tao Green Finance社が、グリーンボンドの標準化等を進めている...
詳しく見る