脱石炭でグローバルに注目される天然ガスだが、成長が続くアジア諸国で計画中の天然ガス発電およびLNG輸入ターミナル事業の約6割は計画倒れで実現しそうもないとの分析結果が示された。米シンクタンクがタイやベトナム等の「新興アジア」7カ国で計画中のLNG関連事業の実現可能性を評価した。個々のプロジェクトの基本的条件から各国市場のエネルギー需給、金融市場の制約等を踏まえた。「新興アジア」への成長期待と、「ブリッジ燃料」の天然ガスへの過度の期待で、過剰プロジェクトが積み上がっていると警鐘を鳴らしている。
(上図のうち、薄いオレンジが全体の計画案で、濃いオレンジが調査で指摘された事業可能な計画分)
日本の官民は、……
申し訳ありません。 この記事は会員限定です。閲覧権限を与えたユーザーにのみ、記事全文を公開しています。続きをご覧になりたい方は下記フォームよりログインをお願い致します。