HOME10.電力・エネルギー |宮城、移転需要で大幅改善 福島は下落幅拡大 地価公示(河北新報) |

宮城、移転需要で大幅改善 福島は下落幅拡大 地価公示(河北新報)

2012-03-23 19:38:51

kahokua1_tika1danhyo_000
国土交通省は22日、2012年1月1日現在の公示地価を公表した。東北6県の平均地価は各県で下落したが、東日本大震災を受けて津波被災地からの移転需要が多かった宮城の住宅地などは、下落率が前年より大幅に改善した。福島第1原発事故の影響が続く福島は下落幅が急拡大した。東北新幹線新青森延伸から1年の青森は、効果がほとんど見られなかった。

 東北6県の住宅地と商業地の平均地価と変動率は表の通り。住宅地は宮城を除く5県で全地点が下落。宮城は3割強の地点が上昇か横ばいで、変動率は東北で唯一全国平均(マイナス2.3%)を上回り、愛知(マイナス0.2%)に次いで2位だった。
 津波被害に遭った石巻市は6.0%(前年マイナス4.6%)、気仙沼市が4.9%(同マイナス4.6%)と、移転需要が要因となりプラスに転じた。
 上昇率の全国最高は石巻市須江しらさぎ台で60.7%。上位10位のうち石巻、気仙沼両市など宮城の9地点が占めた。津波被害が甚大だった地点は下がり、下落率の1位は気仙沼市南郷で18.3%だった。津波浸水地点数の割合が小さかった岩手は横ばい。
 原発事故の影響は福島で大きく、下落率は大幅に悪化した。郡山市でマイナス8.1%(同マイナス2.5%)、福島市はマイナス6.3%(同マイナス2.9%)。放射線量が比較的低い会津若松市でもマイナス5.3%(同マイナス3.9%)となるなど風評被害も深刻だった。
 商業地は宮城、山形を除く4県の全地点で下落。宮城は震災後の移転需要で下げ幅は改善したが、全国平均(マイナス3.1%)は下回った。
 東北新幹線の開業効果が期待された青森は商業地でやや改善したが、住宅地や工業地は悪化した。「震災の影響で出はなをくじかれ、開業効果が相殺された」(国交省)格好となった。
 東北の調査地点は計1846。岩手、宮城、福島の津波浸水地99地点のうち取引が見込めない47地点は隣接地などに移した。被災自治体は防災集団移転促進事業に伴う跡地の買い取りに関し、復興後の価値などを加味して価格を決める見込み。原発事故による警戒区域内など17地点は休止した。

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120323t72020.htm