HOME |IFRS財団。国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)のアジア事務所で、北京は「専任」、東京は「兼営」の2拠点制との見解。北京はアジア枠を超え、新興・途上国対応のハブ機能も(RIEF) |
ifrs-foundation-sign-2

 

 IFRS財団は国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)のアジアでの事務所拠点について、昨年末に覚書を締結した中国(北京)に加えて、すでに国際財務基準審議会(IASB)オフィスのある東京も対応するとの見解を明らかにした。アジアでのISSB拠点については、東京と北京の両方が名乗りをあげ、双方が引かずに決定が長引いていた。ただ、ISSBへの関与では、北京はISSB専任事務所となり、東京は従来のIASB業務との「兼営」の形をとる。また北京はアジアだけでなく、広く新興国・途上国のハブとしての機能を持つと位置付けている。

 

 IFRS財団は、環境金融研究機構(RIEF)の問い合わせに答える形で、ISSB機能をめぐる東京と北京の「役割分担」について説明した。アジアのISSB拠点は、当初、1か所の設立……

申し訳ありません。 この記事は会員限定です。閲覧権限を与えたユーザーにのみ、記事全文を公開しています。続きをご覧になりたい方は下記フォームよりログインをお願い致します。

ログイン