HOME |国連責任投資原則(PRI)  ガバナンス改革でコンサルテーション開始。署名機関の多様化対応と、資産保有機関vs.運用機関の「綱引き」をどうバランスさせるか(RIEF) |
PRIconsultキャプチャ

 国連の責任投資原則(PRI)は、今年、設立以来、10周年を迎える。新たな展開に向けて、同活動のガバナンスのあり方、戦略的な方向性の見直しに入った。署名参加機関の拡大に伴う多様性への対応、署名機関の説明責任の強化を目指す。

 

 PRIの署名機関は資産保有機関、資産運用機関、専門機関の3分類合わせて56か国の1446機関(1月1日現在)。対象資産額は約60兆㌦となっている。PRIには昨年9月、日本の年金積立金管理運営独立行政法人(GPIF)が署名し、わが国でも話題になった。

 

 署名機関が拡大・多様化するPRIだが、組織が大きくなるとともに、その組織運営についての課題が出ている。発足以来の論点は、組織のガバナンスを巡る、年金基金などの資産保有機関(Asset Owners)と、資産を運用する資産……

申し訳ありません。 この記事は会員限定です。閲覧権限を与えたユーザーにのみ、記事全文を公開しています。続きをご覧になりたい方は下記フォームよりログインをお願い致します。

ログイン