HOME |福島県いわき市沖で初の試験操業 タコやカレイなど1.2トン水揚げ 放射性物質はサンプル検査では不検出(河北新報) |

福島県いわき市沖で初の試験操業 タコやカレイなど1.2トン水揚げ 放射性物質はサンプル検査では不検出(河北新報)

2013-10-19 23:10:55

水揚げされたミギガレイ=18日午前11時30分、いわき市の小名浜魚市場
水揚げされたミギガレイ=18日午前11時30分、いわき市の小名浜魚市場
水揚げされたミギガレイ=18日午前11時30分、いわき市の小名浜魚市場


福島県いわき市漁協と同市の小名浜機船底曳網漁協は18日、福島第1原発事故で休漁中だった福島県南沖で試験操業を始めた。同海域での操業は2年7カ月ぶり。

同日未明、第28新章丸など13隻が同市の久之浜、四倉、江名、小名浜の4港を出て、40キロ以上沖で、ミギガレイやヤナギダコなど7魚種計約1.2トンを漁獲し、水揚げした。

 

漁獲物は小名浜魚市場に集められた。放射性物質のサンプル検査を受け、全て検出限界値未満だった。19日に同市中央卸売市場で競りに掛けられ、主に市内の小売店で販売される。

 

新章丸の江川章船長(66)は「やっと一歩目を踏み出せた。安全で安心して食べられる魚であることを消費者に認めてもらい、操業の本格再開につなげたい」と話した。
試験操業は9月26日に始める予定だったが、度重なる台風の接近で4度延期した。

 

福島県相馬市沖では相馬市の相馬双葉漁協が昨年6月に試験操業を始めた。

 

http://www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131019t62020.htm