RIEF Interview
RIEF Interview
米サステナブル会計基準機構(SASB)基準委員会議長のジェフリー・ヘールズ氏。産業・業種別SASB基準のポイントを聞く(RIEF)
2019-02-07 20:34:28

城南信用金庫、吉原毅前理事長(現顧問)。金融機関として「脱原発」を掲げ、再エネ支援を推進する「城南信金路線」の背景と決意を語る(RIEF)
2019-01-02 16:57:28

第一勧業信用組合の新田信行理事長。サステナブルファイナンスの国際ネットワーク「GABV」に日本から初参加(RIEF)
2018-08-16 17:25:55

国際金融情報センター理事長(前OECD事務次長) 玉木林太郎氏。グリーンファイナンスの課題と行方(RIEF)
2018-03-02 15:30:24

英CBIのCEO、シーン・キドニー氏。グリーンボンドの国際基準化、日本市場を含めて必要。政府の役割は市場の普及・啓蒙活動。補助金給付は「モラルの問題」と指摘(RIEF)
2017-12-20 16:19:21

国連環境計画金融イニシアティブ(UNEP FI)特別顧問 末吉竹二郎氏。日本の環境金融、アジアの国にも出遅れ気味に。国が本気で脱炭素に向かう姿勢打ち出す必要(RIEF)
2017-11-13 18:11:12

『秋田発』再生可能エネルギーの新潮流(上) 木質バイオマス発電のボルタージャパン。フィンランド生まれの優れもの。駒田忠嗣社長に聞く(RIEF)
2017-08-30 21:10:08

『秋田発』再生可能エネルギーの新潮流(下) 流体解析技術を駆使した小水力発電の水車設計の東北小水力発電。秋田から内外に展開へ。和久礼次郎社長に聞く(RIEF)
2017-08-30 20:57:56

ヒューリック代表取締役会長の西浦三郎氏。「環境性能のいいオフィスの提供を推進」「国の基準以上のことを目指す」(RIEF)
2017-06-07 18:35:40

スマートエナジー社長の大串卓矢氏 「再生エネルギーの主役は引き続き太陽光発電です」(RIEF)
2017-05-26 15:35:45
