HOME11.CSR |米自動車メーカーのフォード。CO2を原料としたプラスチックや発泡フォームを車の部品に活用。5年以内に実用化へ。フォードさん、なかなかやるじゃん!(RIEF) |

米自動車メーカーのフォード。CO2を原料としたプラスチックや発泡フォームを車の部品に活用。5年以内に実用化へ。フォードさん、なかなかやるじゃん!(RIEF)

2016-05-26 22:25:17

CO22キャプチャ

 

 米自動車メーカーのフォードは、二酸化炭素(CO2)を原料とするプラスチックや発泡フォームを自動車部品化する研究を進めている。このほど、CO2を50%まで材料化するベンチャー企業と提携、5年以内の実用化を目指している。

 

 フォードは2013年以来、大学やベンチャー企業などとCO2を部品の原料に使う研究を進めてきた。これらのパートナー企業のうち、マサチューセッツ州を拠点とする合成化学ベンチャーのNovomerと連携、CO2を原料とした合成ポリマーの製造を進めている。

 

 現在のところ、材料の50%までをCO2で合成できるまでになっているという。これらからプラスチックや発砲フォームを作り、車の座席のクッションや、サスペンションの下回りなどの部品に使う計画だ。

 

 「CO2部品」をフォード車に応用できると、年間6億ポンド(約27㌧)分の石油使用を削減できるという。使用するCO2はCCS(二酸化炭素の回収貯留)技術と組み合わせることで、低価格で使うことができる。

 

Ford Motor Company is the first automaker to formulate and test new foam and plastic components using carbon dioxide as feedstock. Researchers expect to see the new biomaterials in Ford production vehicles within five years. Formulated with up to 50 percent CO2-based polyols, the foam is showing promise as it meets rigorous automotive test standards. It could be employed in seating and underhood applications, potentially reducing petroleum use by more than 600 million pounds annually – enough to fill nearly 35,000 American homes. CO2-derived foam will further reduce the use of fossil fuels in Ford vehicles and increase the presence of sustainable foam in the automaker’s global lineup.

 

   プラスチックは世界の石油利用の4%分を占めている。このため、CO2でのプラスチック代用が可能になると、石油削減とCO2削減の両方に貢献できる。

 

 フォードは「CO2の活用はパリ協定の実現に沿った効果をあげることができる」と強調している。またフォードはCO2以外にも、多様な再生可能材料を自動車部品化する工夫を続けている。

 

 たとえば、大豆から作った発泡フォームやココナッツの繊維をトランクの内張りにしたり、タイヤへのリサイクルタイヤの導入、リサイクルTシャツやジーパンの中古デニムなどの車内のカーペットへの転用などを実施している。

 

 フォードのSenior Technical Leader of SustainabilityであるDebbie Mielewski氏は「われわれは石油由来のプラスチックやフォームの使用を減らすことで、環境への影響を積極的に減少させていく。CO2を材料に使う技術は、気候変動に大きな効果をもたらす。われわれは同技術の普及をリードしていく」と述べている。

 

http://www.novomer.com/co2-business-overview-0

https://media.ford.com/content/fordmedia/fna/us/en/news/2016/05/17/preserving-mother-earth-ford-first-automaker-captured-co2.html
http://corporate.ford.com/company.html