HOME |11.CSR|

11.CSR

パナソニック ミャンマーの無電化の山村に太陽光発電・蓄電装置納入。毒ヘビ対策への効果も期待。資金は三井物産の寄付(RIEF)

2016-09-24 12:04:58

panasonic1キャプチャ     パナソニックは、ミャンマーの農村・山間地域にある戸数140戸の村に、小型の太陽光発電・蓄電...
詳しく見る

東南アジアの熱帯林伐採事業へのファイナンス、2010~15年で総額約4兆円。日本の金融機関は、マレーシア、中国に次ぎ3番目の資金源。みずほFGが日本勢では最大融資先。環境NGO調査(RIEF)

2016-09-21 00:11:10

RAN2キャプチャ    国際環境NGOのレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)などは、東南アジアの熱帯林...
詳しく見る

フランス、プラスチック製の使い捨て食器を禁止する法律制定 世界初。2020年1月から生物由来素材50%を義務付け(CNN)

2016-09-20 11:53:20

plasticキャプチャ     (CNN) フランスでこのほど、使い捨てのプラスチック製カップや皿を禁止する法律が世界で...
詳しく見る

米GM 2050年までに、同社の使用電力を100%再生可能エネルギーに切り替え。

2016-09-20 11:39:07

GMキャプチャ     米大手自動車メーカーGeneral Motors(GM)は、2050年までに世界中の同社の生産・販売拠点で...
詳しく見る

東京都・豊洲市場 土壌汚染問題。汚染地を売却した東京ガスの責任はどうなのか?(藤井良広)

2016-09-18 16:56:56

Toyosuキャプチャ    東京都・豊洲市場の土壌汚染対策の妥当性が問われる中で、そもそもの汚染の原因を作り出した同...
詳しく見る

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)のCIO、水野弘道氏 国連責任投資原則(PRI)の理事に立候補(RIEF)

2016-09-16 00:16:44

mizuno3キャプチャ    年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)のCIO(最高投資責任者)の水野弘道氏は、国連責任投...
詳しく見る

<CSR点検> みずほフィナンシャルグループの2016年統合報告書。企業価値創造プロセスは改善。ステークホルダー評価で疑問も(RIEF)

2016-09-14 17:52:52

mizuho5キャプチャ    みずほフィナンシャルグループは、2016年のディスクロージャー誌として昨年に続いて二度目の統...
詳しく見る

りそなグループの「りそな決済サービス」、障がい福祉事業者向けファクタリング参入。創業企業の資金繰り支援(RIEF

2016-09-14 16:42:11

risona3キャプチャ    りそなグループの「りそな決済サービス」は、介護関係の障がい福祉サービス事業者を対象にした...
詳しく見る

GRESBの2016年アセスメント調査公表。エネルギー効率は平均1.2%、GHGは同2%、それぞれ改善。GRESB認証の不動産会社・ファンドの低炭素化明確に(RIEF)

2016-09-12 13:22:11

GRESBキャプチャ    不動産会社・運用機関のサステナビリティ配慮のベンチマークを提供するGRESB(Global Real Est...
詳しく見る

スポーツ商品大手PUMAと、仏大手銀BNP Paribas。共同で、サプライヤー企業の環境・社会面の配慮促進の新たな金融プログラム開発(RIEF)

2016-09-08 18:20:57

pumaキャプチャ     仏大手銀行のBNP Paribasは、欧州のスポーツ大手PUMAのサプライヤーのEHSS(環境・健康・安全...
詳しく見る