12.その他
タイで保護されていた絶滅危惧種のジュゴンの赤ちゃん。もう一頭も死ぬ。消化器に海草が詰まって体調悪化。先週には、プラスチックゴミの影響で、もう一頭も死亡(RIEF)
2019-08-24 00:00:12

ブラジル・アマゾン地域で、森林火災急増。年初来7万2843件。昨年比83%増。原因には、牧草地確保のための焼き畑や放火も(RIEF)
2019-08-23 18:56:26

マイクロプラスチック汚染による健康影響、WHOが初の報告書。「現状では人体への影響みられず」。潜在的なリスク研究の必要性指摘。グローバルな実態・健康調査が必要(各紙)
2019-08-23 11:36:58

エベレスト周辺で、ペットボトル等の使い捨てプラスチック使用禁止へ。来年1月から実施。温暖化進行で氷河の融解も進み、過去の登山者の廃棄ゴミも大量出現(RIEF)
2019-08-21 21:43:19

ユーグレナ入りの「つけ麺」開発、「サステナブルな飲食」。夏バテ対策に。ユーグレナ社と幸楽苑HDがコラボ。期間限定で20日から9月1日まで幸楽苑の国内全店舗で提供(RIEF)
2019-08-20 10:49:19

日本から違法取引の象牙、規制強化された中国市場へ、国際郵便等を使って違法輸出が急増。今年上半期だけですでに昨年1年分を上回る。国際環境団体は環境省の業者行政を批判(RIEF)
2019-08-19 11:42:37

タイで保護されていたジュゴンの赤ちゃん「マリアム」死亡。体内から廃プラスチック片8個も検出。海藻と間違って食べた疑い。タイでは今年16頭目の死亡(各紙)
2019-08-19 10:49:05

カシューナッツの殻から、改良型の「グリーンプラスチック」開発。無色透明で柔らかな素材を実現。フィルム・シート等に応用可能に。東京農工大学兼橋真二助教(RIEF)
2019-08-17 01:13:28

マイクロプラスチック汚染、北極圏でも蓄積。人間空間で廃棄され、粉じんが大気中を長距離飛散か。北極にまで飛ぶものが、人体にはどう吸収されているか。独・スイスの共同研究(RIEF)
2019-08-16 22:25:42

火災で焼失したパリのノートルダム寺院、周辺に鉛汚染。屋根や尖塔に使われた鉛、約400㌧が飛散。緊急に除去作業(RIEF)
2019-08-15 11:50:02
