13 原発
ドイツ、「脱原発」の完了を一時延長。ロシアからのエネルギー供給停止に備え、残る3基の原発のうち、2基を来年4月半ばまで非常用の予備電源として維持。残り1基は年内停止(RIEF)
2022-09-06 11:33:47

ドイツのベアボック外相、ロシアの天然ガス輸入急減によるエネルギー危機対応での「脱原発」路線の修正をめぐり、「原発稼働延長では問題解決にならない」と否定的見解を強調(RIEF)
2022-08-30 23:27:05

ウクライナのザポリージャ原発、外部電源が一時途絶える。急遽、非常電源に切り替え、電源確保。ウクライナ側「放射能災害の一歩手前だった」とロシア側を非難(RIEF)
2022-08-28 02:09:01

岸田首相の「原発新増設」解禁宣言。東電福島原発事故前の旧「エネルギー基本計画」の焼き直し。原発の軍事標的化に触れず(藤井良広)
2022-08-25 02:10:28

ウクライナでの原発攻撃事件で、メドヴェージェフ前ロシア大統領が、「(ウクライナで起きたことは)原発を抱えるEUでも偶然に起き得る」と発言。ロシアが隣国の日本の原発は(?)(RIEF)
2022-08-15 22:55:28

ドイツの「脱原発」政策。世論調査では「予定通りの脱原発」支持は15%のみ。「数カ月の延長」と「長期の延長」がともに41%。エネ自給のため風力発電拡大迅速化支持が81%(RIEF)
2022-08-12 16:04:28

ドイツ・ショルツ首相、ロシアによるノルドストリーム・ガスパイプラインの輸送減圧力を受け、年末までに閉鎖予定の国内原発3基の稼働延長について「あり得る」と言明(RIEF)
2022-08-05 22:16:47

ロシアからのエネルギー輸出減の影響で、ドイツの脱原発政策を来春まで延長する案が浮上。「脱期限」が30年の石炭火力シフトか、原発一時延長か。ショルツ政権の判断問われる(RIEF)
2022-08-03 00:24:59

ロシアのウクライナ侵攻で一時占拠されたチェルノブイリ原発。放射能汚染レベルは占拠前より約3倍に上昇。環境NGOグリーンピースが現地調査。IAEAの「安全」発表の信頼性揺らぐ(RIEF)
2022-07-21 17:38:37

オーストリアとルクセンブルク。EUタクソノミーへの原発と天然ガス盛り込み法案差し止めで、欧州委を司法裁判所に提訴宣言。デンマーク、スペインも追随の方向。ドイツは見送り(RIEF)
2022-07-07 16:48:51
