13 原発
台湾、東電福島原発事故後の日本の関連5県からの食品を「核災食品」として輸入禁止している規制の解除の是非をめぐる住民投票、11月24日に実施へ。背景に政治的対立も(各紙)
2018-10-11 14:39:16

東電福島第一原発、放射能汚染水、「最新鋭のALPS」で浄化後も基準2万倍超えの放射性物質検出。トリチウムどころではない(各紙)
2018-09-29 10:10:44

山形県の「道の駅」で販売した野生キノコ「サクラシメジ」から、基準値超えセシウム検出。1kg当たり300ベクレル。事故からまだ7年半、半減期30年はまだ半分も過ぎていない(各紙)
2018-09-24 22:06:04

英国のヒンクリー・ポイントC原発への英政府の高額補助金問題、オーストリアとルクセンブルクが欧州司法裁判所に控訴。日立の原発事業への影響の可能性も(RIEF)
2018-09-19 16:08:22

東京電力 福島第一発電所に「追加津波」のリスク。千島海溝での巨大地震発生時に最大10m強が押し寄せる可能性。東電は防潮堤延長工事を目指す(各紙)
2018-09-14 17:35:31

日本の金融機関の化石燃料・原発企業向け投融資、過去5年半の融資・引受は800億㌦。投資を含め10兆円超え。石炭・原発投融資ゼロの「クリーンバンク」は38機関。環境NGOが調査(RIEF)
2018-09-13 22:39:42

環境NGOのグリーンピース。福島事故地での独自放射性物質調査を、初めて新潟県境にも広げ、クラウドファンディングで資金調達目指す(RIEF)
2018-09-07 07:49:42

核燃料サイクルの軸になるMOX燃料の再処理費用、電力各社はすでに2016年3月期決算で費用計上中止。経済産業省は電力会社への実務処理の是認と、国民への説明を使い分けか(?)(各紙)
2018-09-03 13:27:04

廃棄物処理大手のタケエイ、福島県でバイオマス発電所建設へ。県内産森林資源100%。放射性物質除去対策で二重フィルター使用し安全性確保(各紙)
2018-08-31 15:05:57
